こんにちは。新田21です。公開が遅くなり恐縮ですが、倍田率いる夏九州噴火班の8/19の定時連絡をお送りします。
班員
倍田23(班長) 緒方24 三嘴24 磯川22 長井22 東川21
行程
福江島→フェリーで福岡
18時頃福岡に到着し、一旦フリーにしてから再度集合して、これから(おそらく)居酒屋で優勝するところのようでした。緒方、磯川、東川の3人が離脱してしまうとのことで、班にとっても島から帰って一区切りのタイミングだったようです。倍田班は適度に漕ぐ日もありつつ、ゆっくり観光する時間を取るツアースタイルですね。久世班の対極を行くように思えますが、僕はひたすら漕いで移動しまくるのも、せっかく来た街をじっくり楽しむのも好きです。両立するのはなかなか難しいですが。
倍田23「フェリーで永遠に寝てた。福岡に着いたあとは天神に来て、東京油組を食べた。半年前にアビスパ戦を見に来たときにも同じ天神のお店に来たし、先週熊本でも食べた。豚骨ラーメンがNGなので博多ラーメンは食べてません。2泊3日の島滞在はみんな満足してくれて、とてもよいものだった。去年の今頃は結構しんどかったなぁとか思い返しながら、島でバケーションを満喫できた。去年は去年で楽しかったし、白新田の班を選んで正解だったと思ってるけど、今年は今年ですごく幸せ。最高です」
今まで定時連絡をしたなかで、倍田がダントツで一番幸せそうな様子でした。自分自身がやりたかったツアーを形にできていることが伝わってきて、こちらまで嬉しくなりました。はるばる福岡まで行って東京油組食べてるのは草ですが。
磯川22「今日はフェリーで寝てただけ。今日で離脱する。明日は1人で福岡観光して、うまいもん食いまくるつもり。福岡観光も楽しみだし、そのあと京都に帰れるのも楽しみ。10日くらい夏合宿に参加してたので。最近野宿がしんどくなってきて、快活があれば入りたくなってる。他の22もそんな感じのが多くて老化が激しいと言われるけど、世一以外はなんだかんだ夏合宿参加してるんですよね。世一が何してるか謎」
夏合宿行ってる時点でみんな偉いです。世一の消息が気になります。
長井22「今日は喋ることない。自分は平尾台カルストまでいるつもり。マジで喋ることない。強いて言えば、福江島の総合運動公園的なところの陸上トラックが青色だった。赤のところが多いけど、青のほうが選手の記録が出やすいらしく、島のくせにこだわってんなと思った」
マジで喋ることなさそうでした。だいぶ班員が減ってしまう倍田班に残るということ自体老益です。
緒方24「はじめまして。今日はマジで話すことないです。今日で離脱するので、他のメンバーを応援してます。倍田さんには本当にお世話になった。序盤伊藤が調子を崩してしまったときも臨機応変に対応してくれたし、途中俺が行程の変更を提案したときも柔軟に受け入れてくれた。感謝してます。三嘴は酔ってる姿が面白いので、また飲みたい」
なにかお題とかありますかと聞かれましたが、なにも用意していなくて困らせてしまいました。いつも受け身でごめんなさい。
三嘴24「フェリー乗ってるときに福岡に着く30分前くらいから外の景色を見てたけど、かなり直前まで山ばっかりで驚いた。福岡は大都会のイメージだったけど、着く手前でやっと街が見えるくらいで、意外だった。自分は行列ができる博多ラーメンの人気店に行ってみたけど、かなり美味しかった。博多ラーメン食べたの初めてで、へーこんな感じなんだーと思った。4人いた1回生が明日からは自分1人だけになって寂しいけど、白新田が来てくれるので楽しみ。」
僕の会話回しが下手すぎる中、いろいろ絞り出してくれてありがとう。博多ラーメンはうまいよな。
東川21「倍田さんありがとうございました。感謝の言葉以外ないです」
倍田に感謝の気持ちしかないようです。
明日(もう過ぎてしまった8/20)の行程
博多に停滞して満喫
雰囲気がよく楽しそうで、良い班だなぁと感じました。とことん僕のやる気がなく受動的で、トークテーマもなく、コンテンツ力を膨らませることができず申し訳ないですが、とりあえず夏の九州を満喫している倍田班の様子が伝わっていれば幸いです。
本記事をもって、僕の執筆する定時連絡は最後となります。個人的な話ですが、思いのほか忙しい夏となり、当初想定していたよりもずっと薄い定時連絡に終始してしまいました。せめて即時性だけは守ろうと思っていましたが、最後の記事についてはそれも守りきれず、といった体たらくで、面目ない限りです。面白いお題や読みものを掲載することもなく、途中からは本筋の定時連絡さえだいぶ手抜きでお送りしてしまい恐縮でしたが、最低限の責務を果たせていれば一安心です。
夏合宿を頑張っている部員の皆さんと、いつも面白い記事を書いている皆さんにリスペクトを込めて。