定時連絡(2024/8/19)北海道海・山・飯全制覇班(松浦班)

こんばんは。豊留21です。

今日の行程:北見市から興部市へ

班員:松浦23(班長) 大森23 波床24 林田24 梅木22

理由は知りませんが文面で送られてきました。

松浦23: ダウン中に右の肋骨あたりをハチに刺された。刺された直後クソ痛く、その後もかなり痛みが続いたが、腫れもあんまなかったし他に症状もなかったので耐えた。ダウンの時40km/hくらい出てたがそれでも刺せるハチがすごい。今日は途中から雨が降ったが雨になった途端信じられないくらい寒い。8月とは思えない寒さ。そして興部は神。無料かつ合法とぅいま可能の室内テンバあるし興部高校は生徒への支援が充実してる。明日は柘植班が輪行して美深で合流してくれるらしい。今井班と佐谷さんも来るし一気に大所帯になるので楽しみ。

ハチに刺されたってちょっと怖いですね。ツアー後にでも一度病院に行った方がいいのではと思いました。あと大所帯は神ですね。しかし柘植松浦服部というサタチルに加えて大元の佐谷さんまで合流するとは。京都に帰ってくる頃にはこの大所帯が全てサタチルになっているかもしれませんね。

大森23神テン場のために雨の中25km漕ぎました。今日は使う人が多くすぐとなりに知らないおじさんがいます。風呂でたまたまそのおじさんに会いました。理由はわからないですが小さい声で「なんか君たち残念だね」と言われました。人に残念と言うおじさんは自分は残念なことをしないはずなのでむしろラッキーと思って寝ます。

君たち残念だねおじさんが現れたそうです。こういった人との出会いもツアーでしか出来ませんからね。しかしテン場で「今日は使う人が多く」なんて表現を聞くとは思いませんでした。

波床24今日は北見市から興部市まで110kmぐらい漕ぎました。最初の方は割とアップダウンが多くて疲れましたが、途中からはほぼフラットだったので良かったです。紋別市で牡蠣を食べる予定だったのですが、どうやら今は牡蠣が旬ではないらしく食べれなかったのは残念でした。紋別からはずっと雨の中漕いだので、めちゃくちゃ寒かったです。早くお風呂に入りたかったのに、銭湯が5時からしかあかず、それを待たないといけなかったのがしんどかったです。さっきやっとお風呂に入れたのですが、その銭湯で急におじさんに「君たち残念だね」と言われて驚きました。しかもそのおじさんが自分たちと同じてんばにいるので、また何か言われるのではと心配しています。何も無いといいなと思います。

波床24も君たち残念だねおじさんが印象に残ったようです。朝起きた時、あいさつでもしてみたら意外と返してくれるかもしれません。

林田24北見から興部まで120km程漕ぎました。途中の湧別町の無人コンビニで食べたプリンはとてもやわらかく絶品でした。紋別市は街並みの割に本当に人通りが少なくゴーストタウンのように思え若干怖かったです。紋別から興部までは雨が降る中漕いだので「早く着いて!」と心の中でずっと思ってました。興部ではコンセント有りで室内の神テンバに宿泊します。よく寝られそうです!

コンセント有り室内神テン場ってすごいですね。もう実質ホテルです。ホテルと違うのは色んな人がいることでしょうか。あと「早く着いて!」ってなんかかわいい。

梅木22今日松浦に特に老益してないって素で言われちゃって入られた。呼ばれたから入野班と柘植班を蹴ってまで課金して急いで合流したのにそう言われたのは悲しい。しかし確かに今のところ本当に何もしてないが弁明させてほしい。老益するタイミングがないのである。僕はメカ力で松浦に負けてるし、そもそもこの班にはメカトラがない。また北海道なので、雨でも特に行程を変えようがないので行程変更の提案もする必要がない。セコマがあるので朝米も不要。つまり老益するなら金しかないと思っていた。しかし、3回生が金で老益するのはどうだろうか。他の3回生4回生のハードルを上げてしまう。S20はこの理由からあまり奢らん方がいいと言った。なので外食毎に傾斜かけるのはどうかと思う。というか20年度や21年度が3回生の時外食で自分から多めに出そうとすることがあっただろうか。多分濱田21安藤21くらいだろう。というかほとんどの21はケチケチムーブをしていた。例えばK21は僕が酒公費の割り勘を提案したところ、1回生の酒公費の存在を教えるなと言った。明らかに僕より金がある22たちもツアー中は奢らない。3回生が多めにお金を出すタイミングは顔合わせ打ち上げのときだけでいいと思う。

とりあえず班公費多めに入れたので許してほしい。


ふおんふおんした文面が送られてきました。なんか疲れてそうです。まあ梅木はずっと夏合宿に参加してますからね。この状態で明日梅木がパンクして行程遅延でもしたらどうなっちゃうんだろうと心配になってしまいました。まあ老益とか老害とか気にせずありのままにツアーを楽しむのが一番だと思います。とはいえ子の夏合宿に長い事合流し続けているのは既に大老益だと思います。あとそういえばだけど、昨日渡邊が札幌で一緒に二郎食べようって言ってたよ。


明日の行程は聞き損ねてしまいましたが文面から読み取ったところ以下のようです。


明日の行程:興部⇨美深で柘植班と合流⇨どこかでテン場


他班との合流は神ですね。テン場で酒でも飲んだら楽しそうです。それでは明日も安全に気をつけつつ楽しんでください!!!


文責 豊留21