こんちわー。佐伯です。今日は東北廃班の定時連絡です。
班長 片上23
班員 煙岡24砂原24大脇23
今日の行程
函館停滞
午前中フリー→ラッキーピエロ、ハセガワストア→今に至る
昨日の夜に北海道に上陸したそうです。
片上23
「昨日の夜に函館について快活の12hパックを使い11時まで快活でぐだぐだしていた。ほとんど寝てた。その後、ラッキーピエロでハンバーガーを食べた。ラッキーピエロは内装、外装ともに情報量が多く圧倒された。そのままハセガワストア(函館にしかないコンビニみたいなやつ)で焼き鳥弁当を食べた。コイラン行って洗濯してぐだぐだしてスーパー行ってぐだぐだした。」
ぐだぐだしておいしいものを食べてぐだぐだして、いい停滞日を過ごしたようです。
「今日のテンバの公園が自炊公認の公園なんですけど、水が出なくて、、、。なんか午後5時に元栓も閉まるそうで困りました。2Lのペットボトルを使って水を持ってきて自炊しました。」
水が使えないのはめんどくさいです。
「今日の自炊はジンギスカンです。」
うらやましい。さっき挙げた記事にジンギスカン食べたくなりましたって書いたばかりなので余計うらやましいです。
煙岡24
「僕以外の3人は昨日の夜、快活に行ったが行く必要を感じなかったので1人で公園で寝た。公園に野良きつね注意の看板があって怖くて30分以上眠れなかった。」
僕もまだ快活童貞なので快活に行く必要を感じないのわかります。そこら辺で寝たらただなので。
「朝4時ぐらいから公園の周りを人が歩いていて起きてしまった。セコマは6時からなのでそれまでぐだぐだ。午前中は函館を5時間ぐらいうろうろしていた。うろうろしてるといろいろな人と会った。」
「ビニール袋に補給を入れてザックの上にくくりつけていたが、自転車を停めているときにカラスに袋をビリビリに破られて荒らされた。悲しい。それを片付けているとアメリカから来た中華系サイクリストに六角レンチを貸して欲しいと言われ貸して一緒に写真を撮った。70歳ぐらいのライダーに『がんばれよ』と声を掛けてもらった。また、店の人(たぶんお土産屋さん)に止められて、話をして京都から来たことを伝えると、ポストカード20枚セットとマグネットを2つくれた。」
カラスの賢さと人の温かさに触れるいい日だったようです。
「北海道ではキナウシ(廃道)が楽しみ。廃道は自然の威力を感じる、東北で田沢スーパー林道に行ったが、あそこは森林と藪の威力による廃道。キナウシは海の浸食によって崩れた廃道で海の力強さ、海の威力による廃道。種類が違うので楽しみ。」
はじめは廃道に興味なかったけど意外とおもしろいかも?と思ってきたそうです。片上の教育が行き届いています。
大脇23
「快活で、、ラッキーピエロ、、、でその後、煙岡砂原と赤レンガ倉庫の市場に行った。サーモンの塩麹漬けを買ったのでみんなで食べたい。」
今日北海道班の定時連絡を2班担当しましたがおいしい食べものがいっぱい出てきて北海道に行きたくなりました。ポス夏いこうか悩みます。
「今日チェーンが切れました。夏合宿中2回目。前は田中22のチェーンカッターを使ったがもう離脱してないので今回は片上のを使った。片上のはざこかった(ざこカッター)なのでうまくいかなかった。明日チャリ屋に行きます。キックボードみたいに使えばave8ぐらいでて楽しいすよ。」
文字おこししているときに、ざこかった(ざこカッター)では水越21を、ave8ではaveをabeだと勘違いしていた幸野21が思い浮かびました。
「自炊で玉ねぎを切っていると煙岡が『玉ねぎ切るのはやいっすね~。さすがサイゼのキッチンで働いてるだけあります。』とか鍋の蓋を開けた方がいいと言ったら『さすがサイゼの店員っすね~』とか言っていじってくる。なめられてる。」
仲よさそうでよかったです。この後、サイゼのキッチンの仕事とかについて聞きました。結構忙しいそうです。大脇は集合地後の8/29から4連勤だそうです。
砂原24
「快活で、、ラッキーピエロ、、、。前回は快活に泊まったときは寝るだけだったが、今回はドリンクバーやアイスを楽しめた。アイスは夜3回朝3回食べた。ハセガワストアの焼き鳥弁当の肉は実は豚肉です。」
今回は快活を有効活用できたようです。焼き鳥弁当なのに豚肉を使ってるのはびっくりしました。たぶん大脇とか気づいてないでしょう。
「北海道出身なので、県をまたぐ経験があまりなかったので県境とかが新鮮でおもしろい。セコマは道民からすると数あるコンビニの一つに過ぎないので余り意識したことなかったが、パスタの良さに気づいた。セコマを開拓したい。」
道民からみたセコマ観を聞けておもしろかったです。県境とかにわくわくする気持ち分かります。
「北海道にたくさん班があるので最後札幌に集合するのが楽しみです。」
今5?6?ぐらいいるのかな?数えてみてその多さにびっくりしました。
明日の行程
長万部まで100kmぐらい
熊に気をつけて楽しんでください。