定時連絡(2024/08/18)北海道グルメ&廃班(今井班)

こんにちは貝柄です。長野市で行った日本現存最古の映画館が良すぎました。古風な見た目なのに、新作をクリーンな大画面で上映しているのがたまらないです。

今日の定時連絡は今井た班です

班員 
今井23 田中24 宮本23

行程
層雲峡から旭川。旭川で停滞。

今井23

「今日は層雲峡の近くの遊歩道を散策してから、旭川に向かい、旭川で自由行動でした。層雲峡は川沿いの岩がゴツゴツした景勝地で、川沿いの遊歩道を歩いて滝を見に行きました。」

北海道というと、いも畑、なだらかな山並み、牧場の牛、というイメージなんですが、そういう場所もあるんですね。なんでもあってずるい?ですね。

「その後は旭川で3人でラーメンを食べました。口コミにはかなり好みが分かれると書いてあって、原油を飲まされているかのようと言っている人もいたんですが、3人ともおいしくいただきました。」

原油というのは油が多すぎるという意味の比喩だそうですが、パンチの効いた表現ですね。北海道といえば味噌ラーメン!、かと思いきや旭川は醤油ラーメンがデフォルトだそうです。

「お昼を食べたあとは、競馬場に行って、三人で札幌記念にかけました。三人いれば一人ぐらい勝てるだろうし、晩ごはんは帯広でおいしかったジンギスカンをもう一度食べようかとか思ってたんですけど、見事に全員負けました。結局138円のぺぺを食べ、今は快活の向かいの松屋でごはんを食べています。でもここの松屋はご飯のおかわりができなそうで渋いです。」

勝負の世界は厳しいです。ところでジャンで負けるのと競馬で負けるのってどっちが辛いんでしょうか。班員に利益が行くからダメージが少ないというのもありそうですし、班員が喜んでるから悔しいというのもありそうですね。
快活と今井というと去年の事件が思い出されるのですが、旭川の快活はちゃんと窓が塞がっているようです。安心ですね。


田中24

「朝から紅葉谷を散歩してQOL爆上げし、その良い流れで旭川で札幌記念に挑む。一番人気を軸に組んだ馬連は、多少の盛り上がりは見せたものの秒で爆散。夕飯は配当金で焼肉でもいくか!と三人で意気込んでいたが一気にお通夜状態に。セコマのペペが疲弊した心身に染み渡る。」

文章がいきいきとしていて面白いですね。東川とかとはまた違ったタイプの文才がありそうです。話は今井と内容と同じですが、現場の雰囲気が伝わってきます。

「快活で見てなかったコナンの映画を見て、気を紛らわす。隣のジジイの咳払いがノイズキャンセリングを貫通してきて不快なので、こちらも対抗し大きめの舌打ちで威嚇。なう。」

舌打ちで勘付かせて止めさせるとかではなく、ただの威嚇なんかい。野良犬に吠えられてワンワンと吠え返す入野を連想させます。

宮本23

「層雲峡テンバだったが、雨に降られてシュラフが濡れ、あまり寝れなかった。今年の北海道は夜に雨に降られることが多い。朝5時に起きて、層雲峡の紅葉谷という所に行ったのだが、KUCCでよく(?)凸る藪みたいな森ではなく、苔やおじぎ草っぽい草が生えているような、綺麗な感じの森でとても良かった。歩いた先にたどり着いた滝も、切り立った崖に囲まれ、倒木と苔むした岩の間を流れる感じの、とても綺麗で心地よい感じだったのでとても満足した。その後、ダウン基調で3時間ほどこぎ、旭川で旭川ラーメンを食べ優勝した。」

シュラフって一番濡らしたくない装備の一つですよね。シュラフが濡れるテンバは粗悪なテンバなのでテンバマップで低評価をつけておきましょう。
確かにkuccに入ってから森のイメージが完全に北山の鬱蒼とした森になっていました。苔むした森もいいですね。



「(記憶改竄フェーズ)」

なかったことにしてて草

「その後、石狩川沿いを散歩して、おしゃれなチョコレート屋さんがあったので行ってみたが、チョコが一欠片250円したので、買うのをやめた。いつかお金持ちになったら買いたい。
来年は札幌記念でリベンジしたい。札幌記念ツアー待ってます。」

札幌記念で勝って、高級チョコが箱で買えるといいですね。



今後、佐谷さんや松浦班と合流するそうです。楽しそうでいいですね。気をつけて走ってください。