にゃんぱすぱす〜。どうも大西21です。
先日、舞台「ハリーポッターと呪いの子」を観に行きました。始まる前はどうせ舞台だからとそこまで期待していなかったのですが、いざ観てみるとあまりの面白さに驚愕し、最後はスタンディングオベーションしていました。4回生にもなると、体験してみたいこともはあるのに、いざ行動に移そうとするとだるくなる「枯れ」という病にかかるのですが、新しく趣味を増やすために、後期はいろんなものにチャレンジしたいと思います。ぜひみなさんの趣味を伝授していただきたいです。
さて、今日の定時連絡は、東北で人々の優しさに触れ、凍った心が溶け出してきた片上班です(適当)。19時ごろに定食屋さんから電話をかけてくれました。
【メンバー】
片上23(班長) 大脇23 砂原24 煙岡24 田中22 久保田19(朝メカトラで離脱)
【今日の行程】
田沢→八幡平アスピーテライン→八幡平
片上「今日は八幡平がガスる予定だったので、萎えてたんですけど、登ってる途中で晴れてきて、頂上の展望台では完全に晴れていい景色が見れたので嬉しかったです。1回生も満足げにしていたので、来てよかったと思います」
素晴らしい班長力ですね。ひとくちに班長力といっても、行程作成能力、後輩へのフォロー力、メカ力など、内訳は多々ありますが、展望スポットで晴れを呼び込む力が最も重要とされています。知らんけど。
片上「八幡平の展望台で休んでいるときに、100mくらい先にクマを見ました。ツアー中に見たのは初めてだったので興奮したんですけど、やっぱり怖かったです」
東北ならヒグマがいる可能性もあるので怖いです。何事も安全圏から見たり聞いたりするのが一番ですね。自分の失敗談は辛いけど、坪川のエピソードを安全圏から聞くのは大笑いできることを思い出しました。
片上「煙岡が疲れてたのか、適当な発言ばっかりしてました。八幡平で登ってたら晴れてきて、展望台が爆晴れだった時に『ここに来てやっと班長力発揮されましたね』って言われました。悪気がないのはわかってるんですけど、今まで班長力感じなかったのかよって。言い方を全然考えないですね」
班長は外に出してないだけで、意外と心労が溜まっているものです。ちょっとした一言がクリティカルヒットになる場合もあるので、煙岡はもう少し片上を労ってあげてください。
「あと、砂原がツアーにいいカメラを持ってきてるんですけど、『スマホと変わらんくない?』って言ってました。」
シンプルにデリカシーがないですね。KUCCはノンデリが多いので、それが移ってしまう人も多いですが、先輩のダメなところは見習わないように!
「まだあって、田中さんと大脇のサイコンに気温測る機能がついてて、2人がそれを見比べたりしてたんですけど、大脇が『俺のサイコンあんま信用ないんだよなあ』って言ったら、『いいやつじゃないですもんね』って煙岡がニヤけてました。」
不穏メーカーですね。あとで煙岡に申し開きの時間を設けようと思いますが、今のところ有罪確定です。
最後に定時連絡でやって欲しいことor印象に残っている質問を聞いてみました。
片上「昨日の定時連絡で豊留さんが聞いてくれた、『行きたい海外ツアーは?』という質問が印象に残っています。行きたい場所には個性が出るので、その人の個性が出る質問をしてくれると嬉しいです。」
なるほど非常にありがたい意見です。老人の方々もぜひ参考にしてください。
続いて被告人の煙岡24です。
煙岡「いや、普段は相手を思いやった発言ができるんですよ〜。ただこの班は自分だけが関西人なんですよ〜」
「班長力の件については、本当に今日になって初めて班長力見せたなんて思ってるわけないんです。言外に意味していることをもっとわかって欲しいです」
「サイコンの件も、関西人ならどんどん否定してくるんですよね。『いや俺のもいいやつやわ』という次の展開が来ると思っていたのに、何もなかったんです」
「自分が悪い節もあるのかもしれないけど、心底悪気はなかったです」
:有罪:
印象に残っている班員のエピソードについて聞いてみても、特になしだそうです。この班の奴らはおもんないというのを、言外に滲ませていました。さらに罪が重くなります。
しかも余罪を自白し始めました
煙岡「今日大脇さんがアップの時しんどそうだったんですけど、『限界を自分で決めちゃってるんじゃないですか』ってずっと思ってました。これって煽りになりますかね?」
定時連絡で言ってしまったらアウトです。
煙岡「班員の奴らが張り合いないから、刺激を起こしてやろうと思って言いました(めっちゃ意訳)。でも定時連絡には、好感度が落ちないように、いい感じに書いてくださいw」
どんな刑を執行するかは片上班の皆様にお任せします。
最後に煙岡にも、定時連絡でやって欲しいことor印象に残っている質問を聞いてみました。
煙岡「これまでの家系図とか、KUCCの歴史とか、過去のkuccエピソードをもっと紹介して欲しいです。入りたてで何もわからないので」
「あとは、みんながどんなツアーに行きたいのか知りたいです。まだ関わりがない部員も多いですが、こういうの好きだったんだとか、こういうのに興味あるんだとか知りたいです」
続いて砂原24です
砂原「今までの行程で一番辛い日でした。最初の方は片上さんと話しながら登ってたんですが、頂上に近くなるにつれてだんだんついていけなくなっちゃいました。さすが班長です。早いです。」
ずっと片上を褒めてました。きついはずなのに、きつそうに見えなくてかっこいい。片上みたいになりたい、だそうです。煙岡との落差がありすぎて、耳キーンなるわ!
砂原「BASも曇ってたし、今回も曇りそうだったんですけど、頂上では晴れててまじでよかったです。登った甲斐がありました。カメラを持ってきているのでいい写真が撮れて嬉しいです。
「頂上で、集合写真を撮ってもらったんですが、撮影してくれた人にドライフルーツをもらいました。さっきまでいた定食屋のおっちゃんにもお菓子もらいました。これまで何回もそういう場面がありました。東北すごいです」
東北は、おじおばの温かさがすごいことで有名ですね。僕は今まで全くそんな経験がないので羨ましいです。北海道に行くことが多かったのですが、北海道民は僕の母も含めて、性格の悪い人が多いです(偏見)
今日の班員のエピソードを聞いてみると
砂原「大脇さんに、明日の青森までの輪行の時に、二郎に行かないか誘われました。めっちゃ嬉しいです」
いい子すぎて心が洗われました。煙岡も見習ってください。
最後に定時連絡についての質問を砂原にも聞いてみました。
砂原「安東さんがおすすめの音楽を聞いてくれたのが印象に残っています。自転車漬けの毎日だけど、自転車からは少し離れた質問で、なおかつ部員の趣味とかがわかる質問だと嬉しいです」
いい子!!!!
名残惜しいですが、続いては大脇23です。
大脇「昨日定時連絡読んでたんですけど、大村24が『サドルの位置を見直したら、全然違う』って言ってたのをみて、自分も5cm高さを上げたら革命が起きました!!多分車検の後に適当に戻しちゃったんで、サドルめっちゃ低かったんですよね。大村ありがとう!!」
2回生にもなって恥ずかしいやつです。
大脇「それなのに今日律速だったんですよ。いつもは田中さんが介護してくれるんですけど、明日いなくなっちゃうから不安です、、」
僕もだいたい律速なので、お互い律速トークで盛り上がりました。律速の人は骨伝導イヤフォンを買いましょう!革命が起きます。
班員のエピソードについても聞いてみました
大脇「煙岡が八幡平の前の500upで辛そうにしてて介護してたのに、頂上が見え始めたら急にダンシングを始めて、まじかよってなりました。途中までは話しかけても、あいづち打つのも無理って言ってたのに、完全に嘘つかれました」
煙岡は不穏メーカーな上に嘘つきということです。追放しましょう笑
大脇「片上が変なところで奇声を上げるのやめて欲しいです。この前行った田沢スーパー林道がくま出没スポットだったので、出会わないように片上と僕で奇声をあげていたんですが、片上は今でもクマが絶対いないところなのに、急に変な声を出したりします。一緒に漕ぎたくないです笑笑」
熊への恐怖で壊れてしまったんでしょうか。
僕の友人にも、発作のように公共の場所で、大声で歌い出す奴がいました。彼は、彼女ができてから真人間になりました。つまり、片上と大脇で付き合えばいいってことですね(適当)
最後に、大脇にも定時連絡の件を質問しました。
大脇「山下さんが聞いてた、KUCCのライフハックが印象に残っています。普通に実践的で参考になりました」
大西「一番覚えてるのは何なの?」
大脇「覚えてるのは今井班の定時連絡で、田中24が『コンビニの前で寝る時は、靴かサンダルを枕にするといい』って言ってたやつです。今度やってみます」
僕も読みましたが、:臭:そうとしか思いませんでした。
続いてはたなしゅんこと田中22です。
田中「晴れて:神:だけどめっちゃ寒いです。今、気温22度くらいしかなくて、もう秋ですね」
「印象に残った班員のエピソードは、煙岡が砂原に『スマホで撮るのと一緒やん』って言った時に、砂原がカメラ愛を語っていたことです。ファインダーを覗いて写真を撮り、編集するというそのプロセスが大切らしいです。自分も何かについて熱く語りたいです」
大西「たなしゅんは今、なんか熱く語りたいものあんの?」
田中「うーーーん、ないですね」
たなしゅんと熱く語った事柄は、男子校と下ネタの話しか記憶にないです。
田中「さっき入野から電話があったんですけど、雁坂で色々あって、結構:限界:らしいです。僕も色々アドバイスしたんですけど、その後の山崎さんのアドバイスが凄くて、自分は登山エアプだったんだなあって、入られました。」
山崎は山の民なので仕方ないです。
ちなみに、いろいろ起きた入野班の定時連絡も僕が担当しています。
入野班とは定時連絡に10分しか時間をとれなかったという事実から、ブラックさが伝わっていれば幸いです。
詳しい内容は文面で送ってもらう予定なので、今しばらくお待ちください。
定時連絡についての質問
田中「一回誰かにやってほしいのは、録音データそのまま公開することです。全員がやると崩壊するので、一夏に一回の切り札として誰かやってほしいと思ってます。」
これはアリですね。電話時そのままのニュアンスを伝えられるし、誤字とかも含めて、何が言いたいのか予想するのも面白そうです。
田中「あと、私事なんですけど、21日から山口でバイトがあるんですよ。それで 検閲により削除 ので、 検閲により削除 と思ってます。」
この件について熱く語り合いました。
つまりそういうことです。
最後に朝離脱してしまった久保田19さんから文面でメッセージをいただきました。
↓↓↓
実は自分はBASや鳥海ブルーを始めとした東北地方のクラシック・スカイラインに一度も行ったことがなく今日のガスピーテラインアスピーテラインも非常に楽しみにしていたのですが、朝漕ぎ始めるとチャリからヤバそうな異音がするようになってしまい、点検を行っても原因がわからなかったので大事をとって離脱することにしました。
今回の急な離脱を含め片上班では当初目論んでいた老益おじになれず、至らなかった点について色々と申し訳なく思います。昨晩のテンバでも先客の糖質ファミリーに突っかかられるということがあったのですが、そのときに自分がキレて口汚い口論に乗っかってしまい、班のみんなには居心地の悪い思いをさせたと反省しています。
ただ、そんなこんなでも片上班での数日間はとても楽しかったし、2年ぶりの夏合宿ということを抜きにしても非常にいい思い出になりました。自分があまりお役に立てなかったのもきっと僕自身の至らなさのみならず、班長のマネジメント能力、1回生sの素直さと走力、そしてほかの上回生のサポートがすべて噛み合っている素晴らしい班であったからだと思いますということで自分の不足を棚にあげさせてください。
この調子でいけば北海道パートも問題なく行けると思うので、どうかこの先も気をつけて夏合宿を楽しんでほしいです。
最後に、「八幡平はどうせ毎年ガスマンタイ」とか言ってごめんなさい。晴れて良かったです。俺も行きたかったなあ!! また走りましょう。
相変わらず民度が低くて何よりです。
でもどうせ久保田さんのことだから、後輩を甲斐甲斐しくお世話していたんでしょう!
お疲れ様でした!
【明日の行程】
八幡平から輪行して函館まで
今からお風呂楽しんで!
以上