定時連絡(2023/8/16) 夏九州噴火班(倍田班)

こんにちは、貝柄です。海外出張中の父が母に送った古い手紙をみたことがあるのですが、「気温は20℃ほどで過ごしやすいです。現地の物価はクッキー50円、水30円。治安は良好。」みたい内容でした。きっと父は定時連絡も苦手なタイプですね。

 今日の定時連絡は倍田班です。


行程 大村市or長崎市で停滞


感想


倍田23


貝柄 「今日は何してた?」 


倍田 「長崎市は快活や風呂が高いので大村市で停滞してました。福江島から博多に帰るフェリーが輪行袋に入れても自転車の持ち込み料がかかるという話だったんですけど、どう考えてもおかしいので、フェリー会社に直接連絡して、輪行料金がかからないことを確認しました。」


責任感の強い倍田らしい行動ですね。僕はそもそも電話が苦手なので(定時連絡は楽しい)、尊敬します。


「その後は、図書館に籠もって3、4冊手に取ったんですけど、僕もともと本を読むのがめちゃくちゃ苦手なので全然読めなかったっすね。その後はマクドナルドに行って、快活で充電しながら五島列島の行程について考えてみたいな感じです。僕は本来観光できるタイプの人間なんですけど、暑すぎて外出る気になれなかったっすね」


去年の夏合宿で、倍田と一緒に山科から福島まで輪行したのですが、時間を持て余してとても辛そうにしてたのを覚えています。


貝柄「漫画とかは読まないの?」


倍田「漫画に魅力を感じたことないんすよね」


貝柄「映画とかドラマは?」


倍田「見ないです。あっ、大河は見ます。真田丸とか好きでした。」


フィクションが苦手なんですかね。サッカー観戦や歴史が好きなのも、フィクションではなくリアルだからなのかもしれません。 


貝柄「五島列島で楽しみにしてることとかある?」


倍田「一日目は三觜と一緒に一周して、二日目はバケーションする予定です。僕は島が好きで、伊豆諸島も7つくらい行ってるんですけど、緒方は僕を超える島オタクなので、緒方がどんな行動をするのか楽しみです。」


貝柄「僕も五島列島行ったけと、すごい楽しかった記憶あるわ。」


倍田「島って部員からの評判いいんすよね。梅木さんも楽しかったって。あっでも、梅木さんは何でも楽しいって言うからな


倍田「あと、白にぃ(白新田22)が21日から来る。行程は23日で終りだが、雨。白にぃのせいで早く終われない。厄介。」


白新田は倍田班に行っても行かなくても文句を言われそうですね。でもどうせなら合流して文句を言われましょう。


最後に九州で一番おいしかった食べ物を聞きました。


倍田「九州で美味しかったり料理は、東京油組ですね。受験期にめちゃくちゃ食べてたんすけど、京都になくて。九州で食べてめちゃくちゃうまかったっす。」


あまりに本音すぎる感想が出てしまいました。


倍田「九州の美味しかった料理は熊本のあか牛丼です。衝撃的にうまかったです。あと僕は店員さんの評価がお店の評価に直結するんですけど、店員さんも写真撮ろうか?って聞いてくれたり、あと本来は二回目から使えるクーポンを適用してくれたりして、めちゃくちゃよかったです。でも、値段を無視しても、油そばの方がおいしい。」


倍くらい値段の違う油そばに負けてるのは残念ですが、これがリアルな感想ですね。



他の班員は文面で今日の感想をもらいました。


三觜24

「今日は疲労がたまっていたのと節約したかったのでずっと図書館にいました。とても広くきれいで涼しい図書館で、窓からの景色もよくとても快適に過ごせました。10時頃から17時までいたのですが、観光地を調べたりしてたらあっという間に時間がたっていました。また、残高が少なくなっていて停滞日ということもあり節約したかったので、やよい軒や吉野屋のご飯おかわりし放題でたくさん食べました。今18時でもうそろ大村から長崎に出発するつもりだったんですが、まだ34℃あるのでナイトランにするか迷ってるところです。」


広くてきれいで涼しい図書館って最高ですよね。大阪市の中央図書館ももう少しきれいになって欲しいところです。

18時で34℃あるとは絶望です。夜とはいえ油断せず水分補給をしながら走ってください。


「九州で美味しかったのは熊本駅で食べたセンターリバーというハンバーグです。噛むごとに溢れてくる肉汁がジューシーで美味しかったです。」


リバーというのは肉汁の比喩ですかね。駅中なら寄る機会もありそうなので、行ってみたいです。


緒方24

「大村の快活を10:00に出発し、大草駅まで漕いでそこから長崎まで輪行しました。はやく着きすぎたのでマックで時間を潰し、16:00頃に東横インにチェックインしてチャリとザックを置き、長崎観光を開始しました。

まず原爆資料館に行き、次に出島の海辺にジュースが飲めるお店が沢山集まってるところ(出島ワーフ)にひとりで行きました。(一部改変)」


1回生の頃から一人でジューススタンドに行けるのは凄いですね。kuccで日本各地のジュースを巡ってみるのもいいかもしれません。


「原爆資料館では原爆投下から数日間の手書きの日記が印象的で、かなり欲しかったのですが売っているブースが閉まっていて買えなかったのが残念でした。」


文庫本になってるんですかね。日記って人に見せる前提で書いていないので、よりリアル描写で書かれていそうで興味があります。


長井22


「大村湾沿いの国道を走って大村→長崎

長崎の平和公園に来て、追悼空間に入ったときその荘厳さに驚いた。原爆で亡くなった人の名簿が柱の中にびっしりと置いてあったのを見て、改めて現実の凄惨さを思い知った。巡っている中で、戦争の凄惨さを伝えるための施設が「観光地」として扱われているのはなかなか危ういのではないかと感じた。ただ、このようにしていかないと忘れ去られてしまうような気もするので難しいな〜と感じた。」


とても難しい問題ですね。戦争や地震、テロなど日本には後世に残さなければいけない惨劇がたくさんありますが、相手が生まれる前の出来事を生々しくリアリティをもって伝えることは簡単にはいきませんね。


「今回の九州で食べて美味しかったのは赤牛丼、馬刺し。今回は鳥刺しが食べれなくてちょっと残念。」


長井も赤牛丼がお気に入りだったようです。鳥刺しは鹿児島出身の幸野21がイチオシしていたので、僕も食べてみたいです。


磯川22

「今日は午前中のうちに長崎に移動して、原爆資料館に行った。とても生々しくここには書きにくいものばかりだったけど行ってよかった。その後は平和記念公園に寄ってからはずっとフードコートにいた。ポテト美味しい。」


僕は長崎の資料館には行ったことがないのですが、中学生の頃、広島の資料館で見た人型に焼け残った石が忘れられません。


「九州で美味しかったのは熊本で食べた馬刺しです。京都でも食べたいけど、河原町で食べたら絶対高い…」


京都で食べると高級なのは残念ですが、逆に言えば熊本にもう一度訪れるモチベーションになりそうですね。数年に一回くらい熊本に行って、たらふく馬刺しを食べるのも良さそうです。


東川21

「定時連絡🐚

大村市の図書館で貝柄におすすめされた遠藤周作の「沈黙」を読んだ。僕が現在ツアーをしている長崎を舞台とした小説で、それゆえに、じっとりと張り付くような読み心地を覚えた。文庫版の後書きにも似たようなことが書かれていたが、読者を驚かせるような急展開はなく、淡々と予想されるように物語が進んでいった。しかし、そう僕が思ったことは主人公の心情が丁寧に書かれていることの現れである。緻密に論理立てて心情を追うことにより、主人公「ロドリゴ」が「岡田三右衛門」となるまでの過程を本を捲る手を止めずに理解させられた。」


dmで五島列島でやった方が良いことを聞かれたので、回答の一つとして隠れキリシタンを題材にした沈黙を紹介したのですが 、実は僕は読んでいません。読んでない本を人に勧めるという禁忌を犯してしまいましたが、好意的な感想が聞けて良かったです。東川の感想を聞いてむしろ僕が読みたくなりました。


「九州でうまかった食べ物

馬刺し。植松18さんは、僕が夏合宿で一緒になったとき(一部改変)、「馬刺しは肉屋で買え」とおっしゃっていた。その言葉に従い、阿蘇の肉屋で買った馬刺しは肉厚でクセがない一方、濃厚な滋味を湛えている。一度食べてみてほしい。」


植松18さんに奢ってもらった馬刺しが相当美味しかったんでしょうね。僕はまだ食べたことないので、食べてみたいです。あと、東川と植松18さんが参加した夏合宿の定時連絡は大変面白いので是非読んでみてください。


「あと、熊本のローカルチェーン店で、「おべんとうのヒライ」という店が面白かった。とにかく飯を食わせるという意志が強く、東北同様に九州は食が豊かであると感じた。面白い食べ物に出会いたいので、また九州には来たい。」


全然知らない名前が出てきました。ウェブサイトでメニューを見てみたら、ラーメンとカレーのセットが載っていて、「飯を食わせるという意志」の意味が分かりました。 


安東21 

「未明ごろに出発して朝涼しいうちに長崎まで漕げてよかった。あとは昼まで長崎を観光。浦上天主堂にある被爆マリア像は日本史の資料集か何かで見たことがあったが、実際見ると別にキリスト教徒でもないのに涙が出そうになった。なんでしょうね。」


信心に関わらず宗教が人の心を打つことってありますよね。僕は人が真剣に祈っている姿を、なぜか愛おしく思うときがあります。


「九州で美味しかったのは、今日食べたL.L.KitchenってとこのLLカレーをあげてみます。850円で唐揚げ、チキンカツ、焼肉の乗った大盛りカレーを食べられた。百万遍に欲しい。」


これまた、わんぱくなセットですね。とんかつと唐揚げとかではなく鶏&鶏なのが、わんぱくさを助長しています。



次の日は福江島に渡るようです。お気をつけて。