思えば中高時代、全コミュニティにおいて、いじられるか陰キャかの二択で学生生活を過ごしていた山下21です。
18時ごろ、夕食を終えた松浦班から電話がかかってきました。
班員:松浦23、大森23、林田24、波床24、梅木22
行程:標津→野付半島→弟子屈
110km切るくらいだったらしいです。連日100km以上漕いでてすごいですね。15時には弟子屈に着いたようです。
松浦23「野付半島の先にある、『NOTSUKE』というホタテバーガーとかいくら丼とかが有名な飲食店に行ってきて。Google mapによるとオープンが9時ってなっててそれに合わせていったら、10時オープンだった。NG。ホタテバーガーを食べたかったから待って食べた。弟子屈に着いて夕食はラーメンを食べた。弟子屈ラーメンは札幌でも有名で、総本店に行ってみたかった。」
電話中、『NOTSUKE』をずっと『ノット・スケ』と読んでいたのですが、記事を書くときに『ノツケ』と読むことに気づきました。:98あっほ:。昼夜外食と北海道でグルメを堪能しているようでした。弟子屈がラーメンで有名なのは知りませんでした。調べてみたらクラシック・札幌ラーメンみたいなやつでした。
松浦23「札幌在住のロシア人に風呂で会って、一緒にラーメンも食べた。ロシア人が住んでいるところと僕の実家がまあまあ近いっていう話をしたり、インスタを交換したりした。外国の方と話すのは、やっぱり楽しいですね!!」
山下21「”外国人と話すのが楽しい”と感じるあたり、佐谷さんに近づいてていいね👍」
松浦23「こぎつけすぎで草」
松浦はツンデレですね。佐谷さんに外国人ネキを紹介してもらってください。
山下21「ロシア人はネキ?」
松浦23「いや、全然ネキじゃないです。トム・ブラウンのみちおにそっくりなおっちゃんでした笑」
下にロシア人との集合写真を載せました。フォルムがあまりにも激似です。
僕も松浦もお笑いが好きなので、この後、お笑いに詳しい渡邉22とか柘植23とかと一緒にライブとか行きたいね〜みたいな話とかしました。slackに『お笑いの言葉使え』という、お笑いについて語り合うチャンネルがあるので、お笑い好きの24年度とかもぜひ入ってみてください。
松浦23「あと他の班員がジャンが弱すぎる。梅木、林田、波床は当然のように負けるし、大森も高額ジャンで負けてる。もっとジャンが強いやつをよこしてほしい。」
1回生2人は北見で松浦をボコボコにしてほしいです。
次は大森23です。
大森23「野付半島に行ったとき、普通の景色だな〜と思ってたけど、誰かが野付半島を『この世の果て』と表現したことを思い出したら急に綺麗な景色に見えた。山下さんもそんな経験ありませんか?」
終始、何を言っているのかわからなかったので、ここで割愛します。
次は林田24です。
林田24「朝、野付崎に行く前に公園で地元の人のラジオ体操に参加した。参加したらスタンプがつく、スタンプラリーをもらった。童心に帰れてよかった。このあとの行程では北見で焼肉に行くのと、快活が楽しみ。」
ロシア人といい、現地の人との交流を楽しんでいるようでいいですね。
道東は本当に田舎なので、束の間の都会フェーズは神ですよね。
林田24「昨日、銭湯行った時に充電がなくなりかけてピンチだったけど、キャンピングカー乗りの神おじが充電器を貸してくれた。コンセントを4口くらい貸してくれて、みんな充電できた。」
ここまでの神オジはなかなかいないですね。北海道の人の温かさを感じてるようです。
ここで『KUCCハック』です。
林田24「松浦さんが食べてるのを見て、補給食にフルグラやコーンフレークを取り入れた。」
シリアル系は優秀ですね。腹持ちもいいし、コスパも最強な部類に入ると思います。
林田24「あと快活に行った時に、射出直前に大森23がドリンクバーのジュースをコップ5つくらいに入れて、自分のブースに持ち帰っているのを見た。怪しい。」
極めて:びわ湖くん:を感じます。大森は反省してください。
林田24「あと最後に、今日1日中、松浦が臭くて、常に虫がたかっていた。」
班の顔が臭いのは嫌ですね。松浦はちゃんとお風呂に入っているのでしょうか?
次は波床24です。
波床24「野付崎はだだっ広くて、あと、鹿がものすごく多いのが印象的だった。この後の行程は、明日行く、摩周湖・屈斜路湖と快活が楽しみ」
波床24「朝のラジオ体操で、ラジオ体操第二が流れてきて、ビビった。自分だけ今までやったことがなかったので、アドリブでやる羽目になって、すごく恥ずかしかった。」
こういうのめちゃくちゃ恥ずかしいんですよね。でも側から見ると、ぶっつけ本番で見よう見まねにぎこちなく踊る人間って面白いんですよね。
ここで『KUCCハック』です。
波床24「ハックっていうか、最初と比べて寝られるようになったきました。ただ、最近だと寝ている間に虫に刺されるのがきつい。」
寝られるようになってきたのはよかったですね。春九州で寝られなくて、宮内20が1回退部したこと話は有名です。涼しい道東でも2年前くらいから蚊が現れるようになった印象です。
最後に松浦の親、梅木22です。
梅木22「今日はガチで喋ることがない。強いていうなら、松浦が本当にくさい。普通に公害レベル。」
野付半島、ホタテバーガー、弟子屈ラーメンと盛りだくさんの1日だったのに、それを上回るほど臭いってどれほどの匂いなのでしょうか?ちなみに、筋トレ後の佐谷さんもたまに臭いので、どんどんサタチルが加速してますね。
梅木22「言いたいことが3つある。」
梅木22「去年、北海道班の班長だった池田22にシュラフは要らないと言われたので、持っていかなかったら、クソ寒くて、毎晩凍えている。実際池田22も去年シュラフを持って行ってなかったが、池田班に大森23曰く、池田22も去年寒そうにしていたらしい。完全に池田にはめられた。ガチNG」
草。道東から道北はこのシーズンでも20℃とかでシュラフは必須です。
梅木22「ふたつめ。夏休みに入ってから22年度とは白新田と村岡としか喋っていない。昨日、寂しすぎて、白新田と電話してしまった。」
幼馴染ラブラブカップルですね(臭)。白新田のランドの話を聞きましたが、あまりにもアッホすぎて横転してしまいました。
梅木22「さいごに。老人が固まりすぎや。特にa◯e班にいる、21年度たち。21年度が群がってるところにさらに21年度が追加されてって、もっと散らばれやほんまに。
あいつら群がんなきゃなんもできへん、もうダチョウ以下や!!!!」
老人ホーム 北の大地・シューマクラブに入居する唯一の老人、梅木22がこれでもかというほど怒りをあらわしています。怒りのあまり、老人ホーム ダートの里信州のことを『ダチョウ園』だと揶揄し始めました。
大人気の老人ホーム ダートの里信州への他の老人ホームからの攻撃はまだまだ続きそうですね。
最後に松浦23に代わりました。
松浦23「くさいキャラは本当にNG。このままだと、僕のキャラクターが『淫◯厨』、『サタチル』、『くさい』なってしまう。本当に耐えない。たなしゅんと今井た23の方が全然◯夢厨」
人はどこまで行ってもないものねだりな性格なので、周りと比較せず、そのまま個を貫くのがいいと思います。
明日の行程:摩周湖、屈斜路湖
松浦の下の名前の『柊真』は摩周湖が由来だそうです。松浦の弟の名前も『◯真』という名前で、◯の部分は北海道のある山に由来しているそうです。去年の梅木班で名前あてクイズをしたのですが、後半ふざけて『雌阿寒真』とか『カムイヌプリ真』とか言ってたのが懐かしいです。自分の名前の由来になったところに行くのはエモいですね。明日以降も頑張ってください。