こんばんは。今週の登Box率6/7のBox老害、大塚21です。本日をもちまして、担当分は終了となります。
そういえば皆さんはどのような経緯で京大に入り、そしてこの部活にたどり着いたのでしょうか。実は本日ルネ前にふーみんとびーやまという、学歴厨2人組がインタビューを行っておりました。そういえば、数日前に見た、ふーみんと河野玄斗の対話で、学歴の話をしており、その中で、ふーみんの「学歴は何もない人に箔をつけるための物である。」という発言がありました。京都大学に真剣にその学問を学びに来たくて来た人には非常に申し訳ないのですが、自分ははっきり言って、何もない人生に箔をつけに来ました。ごめんなさい。そういった経緯で、今学んでいる学問に非常に不満があるものの、この部活に関しては巡り会えて幸せであるということは述べておきます。
本日は諸事情により、班長蔭山23より、文面でメッセージをいただきました。
今日の行程
喜多方→BAS→福島
メンバー
蔭山23、源23、古谷24、戸高22(BASの手前で離脱)、高橋22(福島で合流)
蔭山23
感想
「昼前から天気が渋かったので、2時起き3時射出しようと思ったが、起きたときに眠たすぎて結局3時起きになった。ただ、2時に起きたのが自分だけで、古谷はともかく、源と戸高さんはなにしてんの案件。朝起きられない人は弱い。」
「そこからBASまではとにかく漕いだ。一瞬だけ予想外の雨が降ったが、班長力で止ませた。やっぱり班長力なんだよな。」
蔭山23といえば、去年の夏合宿頃から過激発言が注目されていたイメージですが、イメージ通りメンズコーチ「ジョージ」のような文章が送られてきました。
「ところで、戸高さんが離脱する手前で事案発生。みのわ茶屋 (アイス100円!) でグダっていたところ、店主のオバチャンがアメをくれたのだが、お店に入ってきた女の子に
(戸高さんが) “アメちゃんいる〜?(満面の笑み)” 。女の子は逃げました。当たり前だよね。フツーにお父さんとお母さんいたんだよなぁ。通報待ったなし。」
↑こんなこと書いたけど、戸高さんには老益してもらいました。ありがとうございます😊
この記事には下ネタは一切存在しませんが戸高22によるグレーゾーンの行為が含まれているため、
:閲覧注意: とさせていただきます。戸高22は反省してください。
「源23の雨雲リサーチ力のおかげで、BASには晴れのタイミングでアタックすることができた。満足。頂上はガスっていたが、山頂の火口の神秘さが引き立っており、曇りも楽しむことができた。」
源23とは最近しゃべっていませんが、リサーチ能力が格段に向上したようです。
「雨には降られたものの、途中の景色、BASを登りきったときの達成感、火口を楽しむことができ、すごく満足度の高い1日だった。ゆるふわなんでね。王道って言われるだけの価値はあった。次の渋毛無は晴れて欲しい。今からかつや行って班長力付けてきます。」
見所を晴れさせることも班長力の一つとされます。ぜひ蔭山23には班長力をつけて、渋毛無を晴れさせて、イキリ散らかして欲しいです。
源23
感想
「今日の感想としては、磐梯吾妻スカイライン (BAS) が神でした。去年の夏合宿でも行ったんですけど、ちゃんと上まで登ったことがなくて今回初めて上を一周して壮大な景色を目の当たりにしました。個人的にこれまでの行程の中で一番景色は良かったと思います。スカイラインの登り口に来てから強めの雨が突然降り出したので30分ほど近くの旅館で雨宿りさせてもらいました (優しすぎる、ありがたい) 。」
BASはたとえガスっていても、言わずもがな神です。KUCCのツアーでうれしいことの一つに地元の人からの温かい心があると思います。源23は普段から徳でも積んでいるのでしょうか。
「再び出発してからは蔭山の班長力?で雨が止み始めて、登りやすい道でかつ景色が素晴らしかったので登っていて楽しかったです。霧に覆われている中、時に差し込む陽光があたりの山々を照らす瞬間に心が奪われました。あと頂上で飲んだパッションフルーツの風味の入った甘酒(400円)があまり美味しくなかったです笑。明日は停滞日なので快活で耐える予定です。」
源23の黄線の部分の表現は結構好きです。観光地で出会う変わった味の食べ物や、飲み物を買いたくなりますよね。おいしかったらいいんですけど、だいたいは外れのイメージがあります。ただ、たまに来るあたりを発掘した快感がたまらずにいつも買ってしまうんですよね。(依存症)
古谷24
感想
「今日は、BASに行きました。今日のメインイベントは、途中土砂降りの雨が降ってきて、パンツの中にまで水が入ってきたことですね。これまでの行程では、雨に降られたことが一回もなかったので、初めての経験で少し楽しかったです。その中、私たちは一旦雨宿りしたのですが、戸高さんが一人で大雨のなか、離脱して、出発したのが驚きましたね。」
東北の某班では毎日雨のようですが、古谷24はまだ、雨に降られたことがないそうです。経験を積むと、雨の中でも走らなければならない状況に出会うことがあります。頑張って鍛えてください。
「他に、印象に残ったことは、頂上らへんに着いた時、晴れてきて、蔭山さんの班長力を感じました。」
晴れ男蔭山23は雨で不評の東北も晴れさせるようです。素晴らしい班長力です。
戸高22
上記の件により、拘置所ゆきのため、連絡はいただいておりません。
(注: 途中離脱のようです。)
髙橋22
感想
「今日風呂合流しますた。本当は昨日夜テンバ合流したかったのですが、輪行中にサドルバック一式を新津駅に置いてきてたことを、喜多方駅で気付き今日取りに行っていました。ただのADHDです。18切符一回分無駄にしました。つらたん。明日台風回避で停滞するらしいので福島競馬場でも行こうかな〜」
中には、サドルバック一式を重いのにどうやったら忘れるんだと思う方もいらっしゃると思いますが、筆者も中程度のADHDであるという自覚があり、25000円するゴアを海外で3回紛失したことがあります。日本では、落としてきたサドルバックがちゃんと帰ってくるのはいいことですね。ミスは仕方のないことなので、日本の治安に感謝しましょう。
明日の行程
福島で停滞
広告欄
天見17は2022/8/28 (最終日) 夏合宿山下班の定時連絡を上げろ! (山下、大塚、竹中、中西、井上21)
この記事をもちまして、今年度大塚21担当分の定時連絡を終了させていただきます。作成に当たり、多くの方のご協力を賜り、感謝しておりま