定時連絡(2024/08/14)ゆるふわアップ班(蔭山班)

どうも、拡張子のPDFは「Portable Document Format」ですが、確率密度関数(Probability Density Function)もPDFであることを最近知った水越21です。「PDFを描いたPDF」が存在し得るみたいですね。さらに、「pdfファイルを生成するためには.pdfと名前を変更する必要があると思っている人」がいたら、「pdf.pdf.pdf」とか生成しそうです。

さてさて、今回は蔭山班です。16時半に電話をかけてくれました。風呂グダ中でした。



行程

西会津→喜多方 40kmくらい


新潟からBASを目指して東進してるらしいですが、この動きを自分も過去にしたことがあって、とても懐かしく感じました。


班員

蔭山23 源23 古谷24 戸高22

香川22(昼離脱) 丸17(昼離脱) 高橋22(夜に来るはず)


感想など

蔭山23

チャリの感想はない。

喜多方ラーメンが美味かった。まず、9時開店のお店に9時前に行ったら、すでに「本日は終了」と書かれていた。人気の店らしくて開店前に整理券配ってたみたい。そんで他の店行ったらそこも人いっぱいだった。ぴえん。仕方なく人がいなさそうなところを探してた入ったが、十分おいしかった。味としては、普通の醤油ラーメンなんだけど、そのクオリティが高い。その後もう一件行き、そこではチャーシューラーメンを食べた。

明日はBASに行くが、どうも昼から雨かもしれないので、3時射出班長力で晴れさせる。計算通りいけばちょうどスカイラインらへんで晴れるはず。


喜多方ラーメンが有名なのは知っていましたが、そんなレベルで有名だとは驚きです。インスタグラムとかティクトックとかで流行ってるんですかね。それでも美味しくラーメンを食べることができたならなによりです。


源23

ラーメンは普通においしかった。

BASは去年の夏合宿でも行ったけど晴れていなくてあまり良い景色を見ることができなかった。他には渋毛無も行ったことがあるけど晴れを拝めていないので、そこも晴れてほしい。

東日本に台風がくるかもしれないが、その日は停滞するかも。酷くならないことを願うばかり。


せっかく上ったのに、しかも綺麗な景色で有名ならばなおさら、ガスってると萎えますよね。ただ今のところ、蔭山班はわりと雨が少ないそうです。なんとかこのまま見所も晴れてほしいですね。



古谷24

今日はがちでゆるふわだった。ラーメン屋に着いた9時過ぎに行程終了。ラーメンの味はめちゃうまかった。来るまではどんな味なのかよくわかってなかったけど、普通のラーメンの超おいしいver。なにか凝ってるわけではないけど、ちゃんとおいしい。喜多方ラーメンで有名な喜一ってラーメン屋が9:00開店なのにすぐ本日分が売り切れていた。

BASは他の人も良かったって言ってたからとても楽しみ。


古谷とはまだ他の24ほど接点がないのですが、定時連絡とかストラバとか見ていて強いんだろうなぁと勝手に思っています。夏合宿後には山中とかで普通にちぎられそうです。

自分も喜多方ラーメン食べたはずなんですけど、正直言ってなんも覚えてないです。もう一度行くべきですね。



戸高22

ラーメンはおいしかった。2件目でチャシューを課金したが、美味かったのでその甲斐があった。その店のメニューにはチャシューラーメンの写真しかなくて、そのマーケティングにまんまとハマってしまった。

合流したのは一昨日かな?BASはとりあえず行って、その後どうするか迷ってる。山中班行こうと思ってたけど、天気の関係で1日早めるらしく、そうすると鳥海山に間に合わないから渋毛無。

蔭山が道間違えたとき、「まぁ?!」みたいに叫ぶ。おもろい。なんて言ってるかわかんないけど、竹中21っぽい叫び方する。どうも蔭山のスマホが終わっててGoogleマップの位置情報がなくなったりぶれたりするみたい。範馬勇次郎とビスケット・オリバが脱獄してるからGPSがおかしくなってる。

あと、昨日良い忘れてたことがあって、Yショップってがちエロ本が置いてある。店主セレクトかしらんけど、置いている本の性癖が偏って統一されている。昨日それを香川と見つけて騒いでた。


こんなにラーメンの話をしたらラーメン食いたくなってきました。ちなみに自分の京都のラーメン屋のオヌヌメは「たくみ」です。百万遍近くの今出川沿いにあって。自分の下宿から走って10秒くらいなので外食するときはそこで食べてます。夜中までやっているし落ち着いた雰囲気で気に入っています。

勇次郎とビスケットはなんか有名な漫画かアニメかの個性的なキャラクターらしいです。


明日の行程

2時起き3時射出でBAS→福島

ホワイトですね(?) なんとか晴れてBASの絶景を見れることを祈っています。今日もツアー中でしたがなんとか公開できて良かったです。