水越21です。遅くなり大変申し訳ありません。
昨晩熊本城近くの某テンバに行ったら野宿している外国人がいて、話しかけたら盛り上がってしまい3時間くらい話していました。話の中身は自転車から始まり最後は何故か移民問題の話までしてました。スペイン人なのですがスペインも大変みたいですね。それで、彼がインスタグラムのアカウントを見せてくれたんですけど、なんとなんと2.1万人もフォロワーがいるインフルエンサーでした(アカウント名: alejandromada_)。そんな人と一緒に野宿できたなんて嬉しいですね。
さてさて、本題に移ります。片上班とは19:00に電話を始めました。1時間以上電話してて、気づいたらめちゃくちゃ虫に刺されていました。かゆいです。量が多いので簡単に書かせてもらいます。すいません。
今日(8/12)の行程
停滞(秋の宮温泉郷)
班員
片上23 大脇23 砂原24 煙岡24 田中22 久保田19 村上15
感想など
片上23
布団でちゃんと寝れた。朝からごろごろして甲子園見たりトランプしたり。
温泉はいつでも入れる。朝風呂、昼風呂もしたけど、この後もっかい入ろうかな。
台風が来るので連絡したら泊めてくれた。本当にありがたい。
今いる周りの台風の被害はそこまで酷くない。
秋の宮温泉郷、冬東北などで使わせてもらっていますけど、本当にありがたいですよね。ツアー中に布団が出てくるのは羨ましいです。
これは片上班長のナイスな判断ですね。
大脇23
あまりに幸せすぎてあと3日くらいいたい。
昨日の夜、寒かった。扇風機がついていたから。それでブランケット持ってきたけど、よく考えれば扇風機を消せばよかった。
Eテレを見たのだが、久保田さんとサイモンさんがいろいろ言ってて草。
煙岡が「お◯さんの□□より△△△い」と言っていた。
煙岡の発言については、ご両親が定時連絡見ているみたいで、これを聞くとお母さんにとっては大変悲しいと思われるので伏せておきます。まあでもツアー中にちゃんとしたおいしいご飯を食べると日常よりも感動しますよね。これは日常のものが劣っているのではなくて、我々の感覚の変化によるものです。知らんけど。
砂原24
今日は旅館みたいなところでゆっくりと朝迎えることができた。
一階で寝ているが2階にはレトロなカラオケがある。たくさんのディスクがあって、曲を選ぶと該当するディスクがかけるようになっている。
近くで山菜が採れる。それを使ってご飯に切り刻んだ。夜飯にも山菜がある。あとはスーパーで買ってきたやつでチンジャオロースーを作っている。ちなみにキッチンも使わせてもらっていて神。
お盆で忙しいのに本当にありがたい。
いやぁ話を聞いていてほんとに羨ましいですね〜。山菜採れるみたいですね。自分は普段あまり馴染みがないので食べてみたいです。
煙岡24
まず言い忘れていたことがあって、4月の新歓東山の時にチャリ壊れた子(煙岡の友達)がいたけどそれを対処してくれてありがとうって言っといてとその彼に言われてました!言おう言おうと思っていたのになかなか言う機会がなくて。
最近の習慣で朝5時に起きてしまったが、2度寝して結局9時くらいに起きた。でもずっとダラダラできて最高。
やったことはカラオケトランプ甲子園。
そういえば夜ご飯めちゃくちゃおいしかった(大脇の感想参照)。今までで食べたチンジャオロースの中で一番。
もう4人とも幸せそうで何よりです。ちなみに京都に帰り自室に戻って起きるまで寝るような時にも幸せを感じることができます。壁と屋根があるだけで幸せになれます。幸せのレベルを下げておくと簡単に幸せになれます。
というか4月のことをよく覚えてくれていました。わざわざありがとう〜。
田中22
膝は大丈夫そうだけど、漕いでみないとわからない。田沢でお荷物になってしまうかもなので、痛かったら離脱する。
ミズと呼ばれている山菜(ウワバミソウ)を採りに行った。近くの山に普通に生えてて、引っこ抜いて茎を食べる。包丁で刻んでたたきのようにして食べる。ネバネバ。味噌汁にも入れて食べることもある。
それと今日親に生存報告をした。だが、どうも自分の親も定時連絡を読んでたみたいだった。
今日(8/13)のストラバ見ると結局輪行しています。痛みはまだあるのでしょうか。
山菜についての知識を得たら山に行く時に楽しみが増えそうですね。北山とか生えてないのかしら。生えてたらもっと北山に行きたくなります。
定時連絡については、とある定時連絡で、本人には関係ないのにいろいろと書かれていることがあるみたいです。「風呂ガチ部代表者は、ぼくではない」とのこと。
久保田19
ういっすー平山21ですー。最近抑圧していた平山が解放されてきてるんだよね。なんか平山が段々と乗り移ってきてるかも。ちなみにGPAはぎり1あったんだけど、移ってきた平山の力でGPAを上げていってほしいです。
昨日(8/11?)鳴子ダム寄ったんだけど、水が濁ってた。なんでかなーとか思ってたら大脇が野ションしてたらしくて、実は大脇ダムの濁りだったみたい。それに煙岡もしてたとかいう声もある。
自分も山菜採り行ってた。山から帰ってきたら、なんか建物の2階から阪神の歌が聞こえてきてて一瞬でサイモンさんやと分かった。東北ということもあり、岩野さんは楽天押し。どうでもいいけど野球の球団を宗教団体に例えたら、楽天は天◯教で阪神とか巨人は○✕△〜?@%
久保田さんのモノマネは大抵面白いし特徴をよく捉えてますよね。ちなみに平山の累積GPAは4超えているらしいです。えぐい。
大脇ダムは臭。
そういえば久保田さんってどこファンなのでしょう?やはり阪神?
村上15
どうも〜ゆあちゃですぅ〜。
実は、岩野宅にKUCCが初めて泊まった時に泊まった。たぶん今回はKUCCとて6回目だと思う。
その1回目の時は、2019の冬東北で、◯の▢で自炊してたら岩野さんが車で来て、「やっぱりここにいると思った」と言いながら車で運んでくれた。自分たちが走っていた時に車で抜いたらしく、そこから探してくれたようだった。ちなみにその時、チャリを知り合いのガソスタの倉庫にぶちこんで、作っていた麻婆の鍋を持ちながら岩野宅にお邪魔した。岩野さんはその5年前のことを覚えてるそうだ。過去にきた写真をすべて5回分飾ってくださっている。
今日は、素晴らしい起床、カラオケ、自炊をした。業務用のキッチンの火力がえぐい。
そういえば、かれこれ10回生になってしまったのだが…
と話は続きましたが、割愛させてもらいます。ごめんなさい。(いやほんとツアーしながらの定時連絡って忙しいですね、ほんとはもっとしっかり書きたいんですけど)
延おじもそうですし岩野さんもそうですし、ここまでして自分たちのことをもてなしてくださるのは感謝してもしきれません。もちろんこの方たちだけでなく、例えば休んでいる時に飲み物をくれる方だったり車から手を振ってくれる方だったり、程度の差はあれど応援してくれるのは嬉しいことです。
追加質問をしました。
「京都から持ってこなければよかった、もしくは持ってくればよかったと後悔している持ち物」はありますか?
片上23
シュラフカバーを持ってきてるのだが、緊急用のやつで、なんか暑すぎて輪行袋で寝てる
輪行袋の油汚れとか大丈夫なんでしょうか。でもまあ薄いし膜としては優秀ですね。
大脇23
暑いかと思ってアイマスクを持ってこなかったけど、実際にはそこまで暑くはない。持ってくればよかった。
直接言い忘れましたけど、風呂で使ったタオルとか水で濡らして顔にのっけるのが個人的におすすめです。
砂原24
ん〜〜なんかあるかなぁ。特にこれがというものはないけど、1つ気になるのは、他の人より荷物が大きい気がする。
強いて言えば、結束バンドを持ってきていて、それはまだ使っていないから余計なものだったかも。
荷物はツアーをする度に小さくなります(経験値体積反比例の法則)。ちょうどツアー経験値∞にしたときの姿がすぐそばにいるサイモンさんです。
結束バンドは清重が南紀で上手いこと何かに使ってたはずです。
煙岡24
エアリズムみたいな下着を4着も持ってきたのが、余計だった。それに加えて、読み終わった輪行本「AIは短歌をどう読むのか」も今はいらない。早く手放したい。なんでこれを選んだのかというと、輪行の関係で本屋には2分しかいれず、新書コーナーでぱっととったやつがこれだった。「はじめに」のところ読んだ瞬間失敗したと気付いた。一応読み切ったけど、まあ可もなく不可もなくといった感じ。
おもろいですね。電話の裏で大きな笑いが起きてるのが聞こえていました。
田中22
靴下が1足しかない。でもクロックスあるからいいかと思ってたら、なんか風呂で取られた。その日は担いでいてクロックスはどろどろだったはずなのに何故か取られた。今は結局靴で漕いでる。ちなみにかなり「良い」匂いがする。
汚い荷物は取られないとか思ってましたが取られる時もあるんですねぇ。
久保田19
持ってこなければ良かったものは、己の過去である。24年度とは7こ差とかまじ?サイモンさんがいるから相対的に耐えてるけど。高校卒業した時に小学生ってことよね。この事実がもってこなければよかったもの。
持ってくればよかったものは単位。「だれかわたしをころしてください」(原文ママ)。
ちなみに持ち物は洗練されている。
落し物の回収に時間がかかっているみたいです。
村上15
持ってくればよかったものは着替え。昼着たレージャーを夜洗濯し、夜はTシャツを着ているが、もろもろ1着しかない。これで服は全てなので、朝までに乾かないととても不幸。
持ってこなければよかったものはない。
東北だと意外と乾かないみたいです。僕はまだ服の軽量化には手を出せないですねぇ…。
明日の行程
横手まで天気見ながら移動
雨は降りそうなので、その程度で考える
遅くなってすいません。以上で終了します。