定時連絡(2024/08/11) 信州北海道笑顔の泉班2024 (柘植班)

ツアー中毎日自分の老いを実感している中西21です。焼き肉で優勝中の柘植班から電話がかかってきました。今日の行程の感想を表す漢字一文字を教えてもらいました。


今日の行程

移動日

上田までフリー


班員

高見24 岸田24 柘植23 服部23 今井ゆ23 白新田22 清重22 高橋22(清重と高橋は本日合流)


柘植

「友」

昨日入野班と合流し、入野たちと一緒に2日連続でビーナスラインに行った。爆晴れだった


服部

「肉」

風呂場でおじさんから1万円貰った。そのお金を使って焼肉食べて優勝できた


白新田

「安」

チャリがやばかったが、自転車屋でただで修理してもらえた

最初はちょっと無愛想な感じのご主人だったけど、自転車の話をしていると、結構話してくれて説明もすごくわかりやすかった

(上田市のオビズサイクルというところらしいです)

https://maps.app.goo.gl/k8gBfdj9mvCUBsg76


岸田

「勝」

上田城や真田史料館や山城など、勝負に関連するところに行ったのと、焼き肉で優勝できた


高見

「読」

朝一で上田図書館へ行き、その後ずっと本を読んでた

井上真偽の『アリアドネの声』が面白かった

その後イオンでこれまでの定時連絡を読んでいた


清重

漢字は思いつかなかった

今日はビーナスラインに行った後、柘植班に合流した


今井

「充」

焼き肉で充実したから

上田フリーで高見と3回ぐらい遭遇した

読んだ本の中では、小林よしのりの『戦争論』が印象に残った


高橋からは文面をもらいました。


こんばんわ、今日は最初入野班について行って美ヶ原まで行きました。優柔不断なので、入野班と柘植班どっちに行くかふわふわしてました。

 入野班は上回生がたくさんいて入野自身もすごい元気そうでした、よかったです。ただ、その上回生の下世話なお話がちょっと苦手なので柘植班に逃げます。去年の長井班の佐渡が記事を見ていて楽しそうだったので、佐渡にはやく行きたいですね。

 あとソフトクリームジャンごめんね、池田。


明日の行程

上田→草津


焼き肉で優勝はめっちゃ羨ましいです。あと輪行本を全部読み終わりそうなので、面白い本があったら是非教えてください