定時連絡(2024/8/11)信州北関東東北もりもりもぐもぐ班(入野班)

皆さんこんにちは。今日TES(突発的エスコン行きたい症候群)を発症し、航空券と観戦チケットを衝動買いしてしまいました。國本21です。野球観戦以外の趣味を失ってしまったため、これからは広島東洋カープに貢ぐことにします。



21時ごろ、入野班から電話がかかってきました。もりもり班と聞くと寒気がするのは一体なぜでしょうか。



班員

入野23 青山23 北川24 石崎24 戸石24 池田22 山碕21 岡山21 原田21 佐伯21(柘植23と高橋22は途中離脱)


人が多いと書くのに時間がかかって面倒だから21年度はさっさと帰れ。大人数ツアーは大体神。夏合宿でここまで4回生が固まってるのは珍しいですね。


行程

長和→美ヶ原→ビーナスライン→車山→白樺湖→諏訪


2500upの中々ハードな行程ですが、絶景が約束されているので実質0upです。



入野23 「特に何もしてないけど見どころはちゃんと晴れました。」



國本21 「日頃の行いええんちゃう?」



入野23 「そうっすね~やっぱ出ちゃってますかね。」



僕は晴れのビーナス・美ヶ原を拝むのに3年かかったので羨ましいです。入野はかなり気分が良さそうなので明日落車するかもしれませんね(特大フラグ)。



入野23 「普通に今日ハードな行程だったってのもあるんですけど、大人数のトレインを引くのが難しくて疲れました。」



トレインの先頭は神経を使う感じがして疲れるのはめちゃくちゃ分かります。後ろに上回生がいたりしたら緊張しますしね。



入野23 「最初の方は久しぶりのツアーで体がびっくりしてたんですけど、今はだいぶ習慣化されてツアーに適応できてます。班長もだいぶ慣れてきました」



ひよっこだった後輩が成長してるのを見るとうれしくなりますね。もう頼もしい班長です。



國本21 「声聞いた感じあんまし疲れてるようには感じないけど、今のところ心労たまってるとかない?」



入野23 「ん?しんろうってなんすか?」



ちゃんと入野で安心しました。



入野23 「日程の都合で停滞日があんまり取れてないのが心配です。1回生はみんな強いんですけど途中でこと切れちゃうかもしれなくて。



もりもり班というだけあってこの後もハードな行程が続くようです。体調には十分気を付けてください。



続いて北川24です。



北川24 「テンバから美ヶ原のアップが景色が全然変わらなくてしんどかったです。」



美ヶ原へのアップは周りが木に囲まれてるので標高を感じにくいですよね。僕はいつも何も考えずに登っているので気の利いたアドバイスができませんでした。



北川24 「途中でめちゃくちゃ石が崩落してるところがあってそこを担いで超えるのもなかなかしんどかったです。でも渋毛無の方がしんどかったんで頑張れました。」



ストラバで写真を見ましたが結構規模がでかくてびっくりしました。思ってもいない場所での崩落は絶望しがちですが北川はそうでもないようです。強さがうかがえます。



北川24 「王ヶ頭はちょっと曇ったんですけどそこ以外はめちゃくちゃ晴れてて最高でした。」



晴れのビーナスは神。青と緑の対比がめちゃくちゃきれいなので信州に行ってない1回生はポス夏にでも行ってみてください。



北川24 「最近kucc部員の口調がうつってきてます。みんなが何回も言ってるからもう自然にクラシック○○とか言っちゃいます。」




夏合宿後から1回生の口調がkuccに染まるのはあるあるです。この間バイトで「NGすぎる」ってぽろっと言ったら周りに引かれたので、非kucc部員と話すときは気を付けましょう。



次は石崎24に替わってもらいました。石崎とは1回boxでスマブラをしたことがあります。



石崎24 「全然スマブラできてないです。一緒にスマブラする友達が落ちちゃったんで練習がストップしてます。」



最近boxにプロコンを寄贈したのでぜひ使ってください。



石崎24 「今日は大分ハードでした。でもこの前3000upしたので頑張れました。しんどかったんですけどそれ以上に楽しかったです。」



信州を楽しめているようです。素質アリですね。石崎は将来信州はいいぞおじさんになるかもしれません。



信州はいいぞおじさん「信州はいいぞ」


國本21 「一番老益してる人って誰?」



石崎24 「いや~もう皆さん居てくれるだけでありがたいです。」



そんな曖昧な答えは許しません。



國本21 「強いて言うなら?」



石崎24 「強いて言うなら山碕さんです。話しかけてくれて優しいです。」



石崎24 「明日みんないなくなっちゃうらしいのでどうなることやらって感じですね。上回生来てほしいです!」



次は戸石24です。



戸石24 「ビーナスが晴れてくれてめちゃくちゃきれいでした。アップしてよかったです。」



景色が良かったら0upですからね。



戸石24 「しんどかったっちゃしんどかったんですけど楽しかったです。昨日のダートアップの方が全然しんどかったです。」



國本21 「上回生はどんな感じ?」



戸石24 「みんな優しいです。特に原田さんの盛り上げ方がすごいです。原田さん1人で班の雰囲気が全然変わります。」



またしても悪口を引き出せませんでした。よくよく考えたら僕が定時連絡でいぶきさんの悪口言うなんて絶対無理ですけどね。



続いて幸薄い顔の青山23です。



青山23 「入野が行程を一部カットしてくれたおかげで助かりました。1回生がみんな強くて僕は後ろからヘェヘェ言いながらついて言ってる感じなんで。」



青山23 「本来なら車山にはいかない予定だったんですけど岡山さんが『登らないなら来た意味ない』って言ってたんで登りました。めちゃくちゃよかったんで登って正解でした。」


爆晴れの車山は夏も冬も絶景です。まだ行ったことない人は絶対自分の目で確かめた方がいいです。



この後青山がツイてなさすぎる話をしました。コンビニの前で座るのを控えたり、〇○〇〇をやめるなどして日頃の行いをよくしましょう。



続いて唯一の3回生池田22です



池田22 「本当は久世班に合流する予定だったが京都停滞のせいで日程がずれたのでこっちに来ました。」



久世班に帯同している老人は錚々たる顔ぶれなので大丈夫でしょう。



池田22 「爆晴れで最高でした。もうこれ以上はないので来ません。」



贅沢なやつめ                      



國本21「21年度は老益してる?」



池田22 「時と場合によります。パッキングが崩れそうになったら直すのを手伝ってあげたりしてることもあるんですけど、ただ21年度同士でわちゃわちゃしてたりやることないからって言ってボーっとしてる時もあります。」



呆れるほど簡単に想像できます。



続いて山碕21です



山碕21「本当はほかの場所に行く予定だったけどやっぱ夏合宿じゃね?ってなってこっちに来た。」



全員別の班に合流してたら文句なしで:大老益おじさん:でした。残念。一人くらい東北に行ったれ。



このあと酒公費払ってるアピールをしてきましたが、上回生ならやって当然なので書きません。



山碕21「俺保育園と小学校の時のあだ名がつっくんだったんだけど、石崎も小、中学のころつっくんって言われてたらしい。で、石崎のあだ名の名付け親が大塚21の妹らしくてびっくりした。」


:98へぇ:



次は岡山21です。


岡山21 「夏のビーナスにようやく行けた。冬で見た景色との違いを楽しめた。



岡山21 「車山から白樺湖に直接下る登山道があって、ダートっぽいダウンで楽しかった。白樺湖にダイブしていく感じがした。」



MTBの利点を存分に発揮しています。



岡山21 「MTBでのツアーに完全に適応した。もうツアー車いらない。」



うわぁ...また言ってるよ...



最後は原田21です。           もうつかれた  



國本21 「ちゃんと老益してる?」



原田21 「してるしてる。池田のスペックが高いから俺らが老益してないみたいに言われるけどちゃんとしてる。池田がやらなくていいことまでやってるだけ。」



これは:本当にそうかな:と言わざるを得ませんね。


ここで池田から告発が来ました


池田22ハラダナオキは一昨日払うはずの班公費1000円をまだ払ってません!」



はい老害~。原田は悔い改めなさい。



池田22 「あとトレイン中にめっちゃおならしてくる。今日なんかカウントダウンしてきた」



原田はカウントダウンしてるんだからよけろと反論してました。理不尽。



原田21 「この班の1回生は若害してる。ジャン負けなさすぎ。今日のソフトクリームジャンも池田が負けて、他のジャンも上回のだれかが負けてる。」



原田21 「それでこの間導入したのが、9人を3 3 3に分けて1回生から必ず1人出させるっていうのをやってる。」



こいつら老害すぎる。話にならん。



原田21「佐伯は合流してきたくせに寝不足とかほざいて行程を遅延させて最後違う行程を一人で走ってた。今も風呂でずっと寝てる。何の役にも立ってない。弱すぎる。」



もう佐伯は救えない



明日の行程

諏訪→甲府で二郎→富士吉田市


安全第一でがんばってください