定時連絡(2024/08/11)北海道海・山・飯全制覇班(松浦班)

どうも、限界輪行中の水越21です。昨晩23時頃まで研究室のOB会(150人くらいおじさんが来てた)があり、それからツアーの準備をして、現在16時間の輪行の最中であります。まあでも16時間の輪行とはつまり16時間の睡眠を意味するので問題ないです。ちなみに輪行食は昨晩の会で余った米で作ったおにぎりです。想像の梅干しで美味しくいただいております。ちなみに輪行本は丸山眞男の「日本の思想」です。眠すぎて表紙を読んだだけで本を閉じました。

さてさて、今回の定時連絡は松浦班です。輪行中で乗り換え時間も少なく、文面でお願いしてしまいました。自ら選んだ日にちであるのにも関わらず、こちらの都合で電話ができなくなってしまい、大変申し訳ないです。



行程

帯広→足寄


班員

松浦23 大森23 波床24 林田24



感想など

松浦23

「帯広にいたので出発前に六花亭に行く予定だっか完全に忘れていてスルーしてしまったのが申し訳なかったが、たまたまワイナリーを見つけて大森と一緒にワインを奢るという神プレイができて良かったです。行程自体は向かい風プラス微アップでまあまあしんどかったが風呂が400円かつ綺麗でしかも隣に無料の足湯がある神テンバも見つけることができ足寄のテンバも開拓することができました。自炊もジンギスカンとワインで優勝できて最高です」

六花亭スルーは悲しいですね。帯広といえばとりま豚丼と六花亭とよく言われますもんね。

そのワイナリーには自分も行ったことがあります。無料で入れてなかなか楽しかったです。その時は池田22がいたのですが、そこの市町村名が北海道池田町ということで、いろいろなところに池田という文字がありました。せっかくなので池田駅で池田は2ショット撮っていました。

テンバ開拓は素晴らしいです。ぜひ追加お願いします。


大森23

「向かい風がしんどくてイライラした。波床以外コンビニの前で寝ていて恥ずかしい。風呂グダしていたら風呂グダスペースにおいていた荷物が忘れ物として受付に預けられていた。荷物を広げすぎないように気をつけたい。ジンギスカンもワインもうまい」

向かい風ってほんとに嫌になりますよね。自分は風予報のアプリを入れているのですが、強い向かい風だと行程変更しようかなとか考えてしまいます。そんなことばかりやってると目的地にたどり着けなくなるので良くないですけど。

どうも今夜の自炊はジンギスカン鍋とワイナリーで買ったワインだそうです。豪華ですね〜。今から北海道に行こうかしら。


波床24

「今日は帯広から足寄までの移動でほぼフラットだったのですが向かい風が強すぎて全然進まなくてしんどかったです。途中で池田町にあるいけだワイン城という所に寄りそこで先輩達がワインを買ってくれたので今からそれを飲むのが楽しみです。2時ぐらいに銭湯について5時くらいまでごろごろしてました。今日は比較的楽でしたが明日はしんどそうなので頑張りたいと思います」

奢ってもらえるのは下回生のうちなので、年を重ねないうちにたくさんツアーに行ってたくさん奢ってもらいましょう。

昼過ぎに着いてグダグダする風呂って、ツアー中はほんとに癒やされますよね〜。


林田24

「今日の行程はフラットまたは微アップが主で、平野部ということもあり風が強くしんどかったです。あまりにもしんどく風呂に入った後2時間半ぐらい寝てました」

たしかに帯広とか池田のあたりはずっーと平らですよね。アップがあると、つまりダウンがあると漕いでいる中で強弱がつくので、フラットばかりの時はアップが欲しくなります。



感想だけだとつまらないかなぁと思い、セコマの商品の中で1番好きなものを教えてもらいました。

松浦23

「ぺぺ。正直84アイスとめっちゃ迷いましたが朝米の必要性を疑うくらいぺぺが優秀です。そもそもセコマえぐすぎますね。コーラも130円くらいで買えてびっくりしました。北海道に住んでた時はセコマのありがたさがあまりわからなかったですがこの夏合宿でありがたさも実感できました」

やはりぺぺ。たしかにそもそもセコマはレベルが高いですよね。北海道民は常にセコマがそばにあるなんて羨ましい限りです。

ってか84アイスってまだ84なんですか。物価高で100円くらいになりそうですけど。(そういやスーパーカップも値上がりしそうですね。またレートが上がるかもしれません。まあでも大学生に影響が大きい最低賃金もある程度引き上がってるし妥当ではないでしょうか)


大森23

「ペペロンチーノ。うまい。安い。肉が多い」

大森もぺぺでした。簡潔でわかりやすいです。


波床24

「ぺぺロンチーノです。あれで130円はまじで安いと思います。カロリーもかなり取れて最高です」

あらみんなぺぺじゃないですか。いや、そうですよね。それに加えてタンパク質も摂れるし。やはりぺぺは人の心を掴むのですね。


林田24

「クリーミーカルボナーラです。価格は140円ほどですが結構な量のカロリーを摂取できコスパがまじで神です。なんであれほど安いのかが本当に気になります。セコマが神すぎるので老後は北海道に住んでみたい気持ちも湧いてきました!」

ここでようやくぺぺ以外が出ました。自分もぺぺが売り切れている時はカルボナーラを選ぶことがあります。とにかくセコマは安いですよね。

セコマのおかげで移住の選択肢が出てくるなんて、北海道庁はセコマに感謝すべきですね。


ちなみに、あえてパスタ以外の商品を考えてみた時にですね、自分は食パンのミミを使ったラスクを推したいです。あれはそもそも味が美味しい上に、補給食としてのカロリー、安さ、軽さなどを兼ね備えています。ぜひ明日の補給食に選んでみてくださいな。



明日の行程

足寄→オンネトー→阿寒湖→鶴居 120km1600upくらい

明日はある程度漕ぐ日になりそうですね。無理せずがんばってください〜。