こんばんは、院試勉強中の鹿角です。思ったんですが、友達の使う参考書って自分のよりも分厚く見えますよね、あれどうしてなのでしょう。それはともかく、本日二本目の定時連絡は青江率いる信州ダート班です。
青江23(班長) アーロン23 後藤24 中西21 豊留21
(昨日離脱…浅田20,村岡22 今朝離脱…宮内20,梅木22)
(長野県)小布施町→千曲川サイクリングロード→上田市観光→青木村(停滞・移動日)70km
青江班は今日は昼過ぎくらいに行程を終わらして買い出し行って風呂行ってからの定時連絡でした。ところで僕が定時連絡担当する班なぜか大体停滞日か移動日なので全然酷道とかダートとかの話ができなくてちょっとウズウズしてきました。
青江23 「今日は千曲川沿いのサイクリングロード走ってたんですが、リンゴ畑が広がっていたのがすがすがしくて気持ちよかったですねぇ。青空が広がって、風も涼しくていい感じでした。」
昨日の渋毛無のことを聞くと
青江23 「昨日の渋毛無、とてもよかったですよー!渋峠のほうが天気が良くて見晴らしもよかったです。浅田さんが『朝早くから登るとガスらないからいいよ』って言ってて、その通りにこの世のものとは思えないほどきれいな景色がみられました!」
信州の絶景スポットと言えば渋毛無ですもんね(諸説あり)
次に唯一の一回生の後藤に代わってもらいました
後藤24 「途中の上田市はサマーウォーズの聖地らしくて、そこでサマーウォーズの設定資料集とかたくさん読んで楽しかったです。」
サマーウォーズ今年で15周年だそうです!最近の映画だと思っていたのですが、むしろ不朽の名作になってしまいました。
後藤24 「明日美ヶ原行くのに、もともと天気が悪い予報で行程変更しようかって話だったんですが、予報変わって天気良くなりそうなのでとても楽しみです」
ぜひとも晴れてほしいですね。次はアーロンに今日の感想を聞きました
アーロン23 「今日は僕だけ別行動をしていました。というのも一昨日から上映されてるぼっちざろっくの映画を見たくて、長野市のほうに行ってきました。」
合宿中に映画見るのアリですよね、前にも服部23が停滞日に映画見てましたし。
ここで合宿前にアーロンの班が立ち消えになったことが個人的に気になってたので聞いてみました。というのも、僕が二年前に班を作ったときも人が集まらなさそうな雰囲気だったのでちょっと気持ちがわかる気がします。
鹿角21 「やっぱり班長になれなかったのは悔しい?」
アーロン23 「いやー、今となってはそんな気にしてないです。というか信州に行きたくて班を計画したので別に班長じゃなくてもいいです」
想像していた答えとは全然違いました。信州が大好きなんですね。
次は4回生の中西に代わってもらいました。中西は先日のジャン折半の件で話題になりました。
中西21 「今日あったのが、自炊の買い出しのときにネギを買ったんだけど、それを私がナップザックに入れて運んでたのね。そしたらネギがナップザックからちょっとはみ出てる状態になるんだけど、その様子を見て青江が『ジャンのカモの中西さんがネギ運んだら、それもう「鴨が葱を背負って来る」状態ですよ!www』って言ってきてそれがマジでおもろかった」
▲かもねぎ状態の中西
ただ中西が言うには
中西21 「でもいまのところこの班のカモは豊留やで、去年までの私とはちがうから」
豊留、ジャンスラックではあまり負けてないような感じですが、そもそもジャンスラックに書いてないジャンをたくさんやってるようで、さっきはアーロンとの連続サシジャンで三連敗したようです。こりゃカモですね。ここで、件のジャン折半のことを話すと
中西21 「青江は今までジャンになかった『折半』という概念を持ち出したんよね。これは納得できるし画期的だわ。」
▲にしては炎上してませんか?
最後は豊留に代わってもらいました。
豊留21 「今日は2年前と同じ道を通ったんよね、すごい懐かしい(※コロナのときなので個人旅行としてのツアーです)。それで面白かったのが、2年前にも食べたかき氷を今日も食べようってなって、何も考えずメロン味を注文したのね。それで、二年前の写真見たらあの日もメロン味を注文してたの。なんも変わってなかったのはなんかうれしいけど、その反面若干焦る気持ちも湧いてきた。かき氷の味がすべて語ってるわけじゃないけど何か示唆してるような気がして」
センチメンタルな老人になってます、でもだいぶ共感できました。
▲二年前と同じメロン味
豊留21 「なんかさ、俺最近ジャンくそ弱くてさ、体感勝率3割くらいしかないんじゃないかと思ってる。さっきのアーロンとの三連サシジャンで俺が三連敗したのもきっと"なにか"あるよ」
3割ってそれ勝率ですよね?原因見つかるといいですけど。豊留は水原一平だそうです、実は。
鹿角21 「班長としての青江はどんな印象だとおもってる?」
水原一平21 「青江は普通にいい感じだな。俺的には悪いところ見つからん。でもなんか、山碕と原田は青江のこと『おっきい赤ちゃん』ていってたわ、辛辣で草生えるw」
オブラートに包んで言うと、ロボットと真逆ってことですね。
最後に青江からひと言
「皆さん合流待ってまーす!特に市原さん待ってます!」
市原さん、合流してあげてください
明日の行程
(長野県)青木村→蝶ヶ原林道→王が頭・美ヶ原→諏訪湖
▲今日の一枚