どうも、明日家族と北海道に行く平山21です。電話をした後、徹夜明けで眠かったので目を閉じると朝になってました。当日に上げられなくて申し訳無いです。昨日は20時に松浦から電話がかかってきました。帯広で豚丼屋にならんでいるところだそうです。
班員
松浦23(班長) 大森23 林田24 波床24
今日の行程
上川町→三国峠→幌加温泉→士幌線廃線跡→帯広
松浦23 三国峠のダウンから温泉に行く林道が面白そうなので行ってみようとしました。でも、一回生が行きたくなさそうで、自分が先をみてみると、草が生えていて、崩落もあったので撤退しました。
草がボーボーに生えている林道はたいてい通れないです。早めに判断ができたのは大きいと思います。
松浦23 その後、一回生が豚丼を食べたいということで、帯広まで下ってだいぶ進めたので、今日はいい感じの1日だった。
本来の行程より40km 進めたそうです。次に林田に替わってもらいました。
林田24 三国峠は緩くて楽しい峠だった。でも、林道行こうとしたのはヤバイなと思った。温泉でのグダが2時間伸びたのは面白かった。
これで終わるのはもったいないので、最近はまっていることを聞くことにしました。
林田24 受験期から総合格闘技(MMA)にはまっています。選手ごとに因縁の相手やストーリーがあって、試合によってこれらが進展していくのが面白いです。夏合宿が終わったら現地で試合をみてみたいです。
現地で観ると、迫力だけでなく、観客の反応や楽しそうな雰囲気が感じられるので、是非とも行ってほしいです。次に波床に替わってもらいました。
波床24 三国峠の頂上でジャンに負けてしまって凹んでいたが、豚丼ジャンに勝てたのでプラマイゼロです。北海道はどこも田舎で虚無、セコマがたまにあるのがいいです。
ジャンとセコマしかいいところがないってコト?
波床24 そんなことはなくて、田舎だから自然豊かで、涼しくて走りやすいです。微ダウンが長くて足がつかれました。
この班は微ダウンふみふみ過激派に属しているようです。最近はまっていることを聞きました。
波床24 ずっとですけど、スマブラにはまっています。BOX にあるので、たくさんやりたいです。
BOX率とスマブラの上達は比例します。BOXの住人になりましょう。筆者の悩みはBOXに行かなくなってスマブラが弱くなったことです。最後に豚丼ジャンで負けた大森に替わってもらいました。
大森23 今日撤退した林道、何とかしていきたいと思った。あとはみんなが言ってくれたので、特にないです。
ジャン負けがかなりこたえているようです。藪だらけの林道は、ツタがなければ力で押しきれます。ツタはどう頑張ってもちぎれないです。
大森23 豚丼ジャンには負けたが、その前までは勝っていたのでこれ以上マイナスになることはないです。
山中班、柘植班も豚丼ジャンを行うはずなのでジャン終始ワーストはまだわかりません。これからのジャンに注目です。
明日の行程
帯広→足寄町
松浦23 あと3日で梅木さんが合流してくれる。この班は温泉によく行っている辺り、梅木さんの東北班に影響されている。あと今井が僕の故郷に行くらしいので、元実家の場所とか教えたい。
梅木は今が一番輝いています。松浦班の皆さん合流まで頑張ってください。