定時連絡(2024/08/10)東北廃班(片上班)

今日青江のものまねをしてみたら似てると言われて嬉しかった中西21です。


今日の行程

長井→十部一峠→大蔵村→舟形町


班員

片上23 大脇23 煙岡24 砂原24 田中22 村上15


今日の行程の感想を表す漢字一文字を教えてもらいました。


片上

「酷」

「十部一峠が長くてしんどかった。熱中症になりかけた。ダウンで橋が崩落してて担ぐ必要があった。しかも結構難しい担ぎだった。めっちゃ暑いし、みんな入られた」


田中

「酷」

「理由は、

・朝起きたら、左膝に強い痛みがあった

・酷暑

・酷道

酷道が本当にゴミだった。南紀の425の方がまし。大脇のメカトラもあった」


大脇

「駄」

「理由は特にない。

初日からしんどい。班では自分が律速。砂原がすずしそうな顔をして峠をのぼっている。自分は十部一峠には行かなかったが、結局割と漕いでしんどい」


煙岡24

「疲」

「理由は、疲れすぎて漢字を考えるの忘れていたから。暑さがきつかったのと、昨日の疲れも残っていた」


砂原24

「湯」

「今日は台風を見越して、多めに走った。十部一峠を越えたすぐ先の橋が崩落していて、村上さんに手伝ってもらってなんとか越えたが、どろどろになった。その後頑張って舟形の温泉に着いて、温泉に入って命救われたと感じた」  


明日の行程

舟形→鳴子温泉→鬼首峠旧道→秋の宮温泉郷


しんどそうな様子が電話越しにも伝わってきました。今日はゆっくり休んでください。