こんにちは。この春に入部して定時連絡を1度も見たことがないまま記事を担当することになった松見21です。
電話してくれた久世23に逆に教えてもらいながら、なんとか記事編集できてます。他の担当者に比べて極端にクオリティが下がるのはご了承ください。(あんなにたくさんはかけないです、ごめんなさい)
久世23、甲賀24から連絡が来ました。
今日の行程は
錦江町(6時出発)→ 霧島 → えびの → 人吉 → 八代→
の予定だったのが人吉ー八代間が通行止めだったらしく人吉の手前で、
湧水町 → 水俣 → 道の駅たのうら
に変更したそうです。
合計181km, 1700mupだそうです。毎日これはすごいですね。
昼は湧水町の食堂でそれぞれ定食を食べたそうで、夜は佐藤14に車で銭湯、ご飯に連れて行ってもらうそうです。
明日は熊本市を通って佐世保まで行く予定らしいです。
前田23からも連絡もらいました。
昨夜は終電で志布志に到着して、そこから40㎞ナイトランして班に合流したそうです。
今日は5時半に起床して、班とは別行動で10時半に佐多岬到着
昼寝してると指宿から来た渡邊22が合流して海水浴したり昼寝したり…
この後海岸線沿いを桜島まで走ったところで連絡もらいました。
最後は霧島に向かって温泉に入って寝るそうです。
こんなハードな行程をしてるのかとめちゃくちゃ驚いてますが、自分の地元が熊本なのでいつかやってみたいなとも思いましたね。
皆さん熱中症に気を付けておいしいご飯を食べながらこれからも頑張ってください。