こんばんは、条辺です。
なにやら楽しそうな、香川班から電話がかかってきました。
今日の行程
棚田〜ダム〜廃道で渓谷をみる〜峠
班員
香川22蔭山23伊原19西川13坪川21(合流)鹿角21(離脱済み)
香川22「行程がバースト仕掛けたけど大丈夫そうだったからよかった。廃道行ったやつが、藪っぽいところがあるが乗れる感じで景色見ながら漕げて良かった。」
景色の良い廃道、羨ましい限りです。
蔭山23「棚田のところのアップが調子良かった。ダムへのルートが3つあって、僕と鹿角さんが一番シャドいところいって、僕は立ち漕ぎをしたがすわったままこぐ鹿角がこわかった。そこで使い果たして残りの50kmしんどかった。」
鹿角についていくガッツがすごいです。
蔭山23「人増えて明るくなってきた。伊原さんがトレイン引いてくれて香川さんの顔が楽になった。」
班長の責任のパッキングを軽くするのは大老益です。何度か香川班の定時連絡をさせてもらっているのですが、蔭山23はいつも声色が元気で強さを感じます。
伊原19「サイレント合流で、30分睡眠で行程の7割くらいしんどかった。仮眠で治った。思ったよりみどこが詰まってた。京都から一番近いからきた。」
実は昨日も香川班の定時連絡をさせてもらって、伊原さんからテンバの場所聞かれて答えていたので私目線ではサイレントではなかったので、サイレント合流の定義がすこーしだけ気になっちゃいました。まあどっちにしろ老人の合流は嬉しいことには変わりないです。
土日だけで明日離脱するそうで、定時連絡が今日だけなので言っておきたいことを聞きました。
伊原19「うーん、うーん、うーん、特になし!」
今日はゆっくり寝てください。
西川13「山陰はしって、中国山地は無限にアップダウンして粛清された。凸を爆発して凹を埋めたらいいのに。暑いのがやばい。蒸し蒸ししている。」
まるで一回生の定時連絡受けているかのような新鮮お言葉でした。
西川13「今日の行程促進は伊原の指揮の元行われた。僕は一番後ろでだらだら漕いでた。」
先頭引いてテールにつくのは老益すぎますね。
坪川21「輪行の感想でもいいですか?」
久々にちゃんと話した気がしました。感想ひねり出してくれてありがとう。
坪川21「電車に乗ってる人が夏休みっぽかった。ツアーは最終日までいる。大久保には、僕がこの班に来ることを感動ポルノって言われた。去年一緒に漕いだから香川班に来た。今日は豚キムチ定食。」
絆を感じます。私的な感想ですが、最後は班長の体力尽きがちなので非常に助かります。
明日の行程
〜実質移動日〜山嶺山による?〜出雲大社
出雲大社羨ましいです。いつか行こうと思って今に至ってる次第です。
香川22「神ジャンをしたい。あ、おみくじじゃんか。」
おみくじはお金を払うこ人に効果を発揮するのか、おみくじをひく人に効果を発揮するのか少し疑問を抱いてしまいました。神様は寛大なので大目に見てくれそうですね。:本当にそうかな:
時間合わせてくれてありがとうございます。
明日以降も頑張ってください!