定時連絡(2023/08/16) ほくほく班(長井班)

はじめまして、12年度入学の堀本と申します。

2023年8月16日水曜日のほくほく班(長井班)定時連絡を担当いたします。


さて、なぜ私のような老人が定時連絡を担当しているのか疑問に思う方もいるかもしれません。

その理由は、浅田20から以下のようなDMが来たからです。

「もし今夏暇があれば定時連絡一回でもお願いします。(中略)老人枠で1回でもやってもらえると面白いので助かります。」

つまり、私がでしゃばりだから定時連絡を担当しているわけではないということです。

また、このDMからもう一つわかることは、本記事が面白くなかった場合の全責任は私ではなく浅田20にあるということです。

本記事が面白くなかった場合の全責任は私ではなく浅田20にあるということです。 大事なことなので(以下略)。

ちなみに、私は特別面白い記事を書くつもりはありません。

なぜなら定時連絡の本来の目的は部員の生存報告であり、可及的速やかに記事をアップロードすることにこそ意味があります。

しかし私のような文才のない人間が記事を面白くしようとすると執筆に時間がかかりアップロードが遅くなってしまうのは明白であり、

そうなると「長井班に何かあったのかも」と他の部員に余計な心配をかけ、場合によっては三役や部長に余計な労力をかけるにもつながりかねません。

ましてや記事をアップロードしないというのは言語道断であります。

というわけで


#広瀬14は早く2017年8月21日の定時連絡をあげろ

#広瀬14は早く2017年8月21日の定時連絡をあげろ

#広瀬14は早く2017年8月21日の定時連絡をあげろ

#広瀬14は早く2017年8月21日の定時連絡をあげろ

#広瀬14は早く2017年8月21日の定時連絡をあげろ

#広瀬14は早く2017年8月21日の定時連絡をあげろ

#風化させない



さて、前置きはこれくらいにして、2023年8月16日水曜日のほくほく班(長井班)定時連絡を始めてまいりましょう。



まずは班員から。

1回生:野口23

2回生:長井22(班長)

3回生:安東21(再new)


水越21が朝のテン場で離脱し、安東21が夜のテン場で合流したそうです。

昨日までの定時連絡を見てる限りだと、この班は人の出入りが激しいですね。


また、本来であれば今日から前田23が合流予定でしたが、“コロナの濃厚接触者になってしまった可能性があるので合流を見送る”という連絡があったそうです。

夏合宿前日の落車といい今回といい、災難が続きますね……

ただ、私が聞いた限りだと、濃厚接触者かどうか未確定であるような言い方だったので、まだ合流の可能性はあるのかもしれません。

合流できることを願っています。


あと、長井22の証言では、午前4時ごろテン場で村上15の声が聞こえたそうですが、二度寝して起きたときには村上15の姿はなかったそうです。

彼お得意のサイレント合流(&サイレント離脱)なのか、はたまた長井22の夢なのか。私には興味が知る術がありません。



続きまして本日の行程ですが、野口23,長井22ルート安東21ルートに分けて記載します。


【行程:野口23,長井22ルート】

おぶせ(多分)→やまのうち(多分)  15km250up(多分)


具体的な場所や距離,獲得標高は聞き忘れましたが、“20kmほど進んで渋峠のふもとの町に来た”と言っていたので多分合っているでしょう。知らんけど。

ともあれほぼ停滞日だったのは間違いないようで、野口23,長井22の両名とも行程に関してはほぼノーコメントでした。


代わりというわけではないですが、長井22から一つ相談を受けました。

どうやら先日佐藤14から自転車に関する問題を出されたがわからなかったらしく、その際に“定時連絡の時に堀本12にきいてみろ”と言われたそうです。

その問題とは、“自転車はペダルを正回転させると前に進むが、逆回転させても後ろに進まないのは何故か?”というものとのこと。


その場で長井22には回答しましたが、念のためここにも私の解答を記載しておきますので、佐藤14は採点をお願いいたします。

「簡潔に解答するなら『リアハブにフリー機構が組み込まれているから』、

より詳細に解答するなら『リアハブにはスプロケットと呼ばれる歯車が取り付けられており、ペダル、より正確にはクランクを正回転させた場合、力がチェーンリング,チェーン,スプロケット,リアハブ,スポーク,リム,タイヤと伝わっていき、最終的にタイヤが地面に加える力の反力によって自転車全体が前に進む。一方、クランクを逆回転させた場合は、リアハブもしくはスプロケットに組み込まれたフリー機構によってスプロケットがリアハブに対して空回りすることで力が殆ど伝達されなくなるため後ろには進まない。ただし一部の自転車にはフリー機構が組み込まれていないこともあり、このような自転車ではクランクを逆回転させた際も力がタイヤまでしっかりと伝わるため、修練次第で後ろに進むことも可能である。』」


正直出題の意図がわからなかったのですが、私に回答を期待するということはメカ力チェック的な意図なのでしょうか。

長井22自身も”班にメカ力の高い人間がいないと言っていたので、それを危惧した佐藤14が危機感を持たせるために行った出題なのかもしれません。


ちなみに、(この問題に答えられることとメカ力に相関があるかはわかりませんが)

メカ力をあげたいという方におすすめしたいのが、KUCCのslackにある#メカお悩み相談室というチャンネルです。

このチャンネルは、自転車の整備について質問やパーツ買い換えの相談などを投稿すると誰かが回答してくれるチャンネルとなっております。

投稿や回答をしなくとも、流れてくるやり取りを読むだけでもメカ力の向上につながると思いますので、興味のある方はお気軽にご参加くださいませ。

(なお、このチャンネルの宣伝は長井22の許可を得て記載しております。)


露骨な文字数稼ぎはこのくらいにして次は安東21の行程に移りましょう。



【行程:安東21ルート】

郡上(多分)→名古屋→上今井(多分)→やまのうち(多分)  10km250up(多分)


こちらもざっくりとしか聞いていませんが、郡上おどりに徹夜で参加したあと長良川鉄道,新幹線,リゾートビューふるさとを利用して合流したという話を聞いたので大体こんな感じだと思います。

でも今調べたら台風の影響で15日夜は郡上おどりが中止だったそうなので、安東21が参加したのはそれより前ということになり、本日は郡上スタートではないのかもしれません。知らんけど。


しれっと出てきた郡上おどりについて簡単に解説しておくと、

2022年11月30日にユネスコ無形文化遺産登録された日本3大盆踊りの1つで、その歴史は400年ほど前までさかのぼるそうです。

特にこのお盆の時期には午後8時から翌4or5時までおどり続ける徹夜踊りが開催され、その様子はニコニコ生放送で中継もされております。


ちなみに開催場所は郡上八幡の通称で知られる岐阜県郡上市八幡町なのですが、

そのご当地キャラGJ8マン(ジー・ジェイ・エイトマン)はご存じでしょうか?

そのふざけたユニークな名前から、地方自治体が町おこしのために生み出したよくある低予算低クオリティご当地キャラかと思いきや、製作者は『ちびまる子ちゃん』の作者さくらももこ氏であり、しかも自治体から制作を依頼されたわけではなく、氏が自主的に生み出したキャラクターだそうです。

結構キャラクターの設定が作りこまれており、詳しくは公式サイトをご覧いただきたいのですが、私的なツボは“水筒に入っている郡上八幡の綺麗な水が武器”という設定です。(ちなみに水をかけると相手の身と心をきれいにする効果が期待できるそうです。)


おそらく多くの方はGJ8マンの存在を知らなかったのではないかと思いますが、河野21は以前からその存在を知っており、“郡上おどりに参加する”と発言した安東21に“GJ8マンって知ってる?”と訊いてきたそうです。

当時の安東21は“そんなふざけた名前のキャラがいるわけないから河野21の作り話だろう”と思ったそうですが、郡上おどりに参加しているGJ8マンを目の当たりにしたことで自分が間違っていたことを知り、“河野21に謝罪したい”と語っていました。


正直、謝罪したいと真剣に言うほどのことではない気がしますが、これは安東21がもともと真面目な性格なのか、あるいはGJ8マンの水によって安東21の心が綺麗になった結果なのかもしれません。


GJ8マンの存在が気になったという方は、youtubeチャンネルもぜひご覧ください。

(なお、このチャンネルの宣伝は長井22の許可を得ずに記載しております。)


ちなみに、GJ8マンの画像を記事に載せてほしいと長井22に頼まれましたが、著作権的にアウトだと思われるのでやめておきます。




以上を持ちまして、2023年8月16日水曜日のほくほく班(長井班)定時連絡を終了といたします。



明日以降も、体調不良や怪我などには注意して夏合宿をお楽しみください。


堀本12