こんにちは、木場20です。最近、ドラクエモンスターズ3の新情報が発表されました。ストーリーは4の登場人物のアナザーストリーとして描かれているみたいなのでドラクエ4をやり直してます。ところで2年前に発表されてから音沙汰のないドラクエ12はいつ発売されるのでしょうか…。
夕食終わりの池田から電話がかかってきました。
班員
池田22 村岡22 イティ22 大森23 アーロン23 青山23
行程
札幌→芦別
今日の感想を班員それぞれに聞きました。
班長池田
「札幌から芦別の移動日だったので特に見どころがなかった。」
「今まで天気が悪かったがやっと晴れてみんなのテンションがおかしい、村岡とアーロンがジャン狂。」
「青山は顔が死んでいる、遠くをずっと見ている。」
「大森とイティはスマホを見てずっとニヤニヤしている。」
聞く限りこの班は変態集団のようです。
「今までジャンは僕が一強だったが、今日3連敗した。明日は富良野で高額ジャンをする予定なので少し不安。」
個人的にはジャンは負けの波が来るとそのまま負け続ける気がするので、高額ジャンの前にその波を打ち切ってほしいですね。
ニヤニヤの大森
「トウキビを道中もらった、最初この班で一番弱かったが村岡に抜かされた。」
一瞬トウキビといわれ、何を指しているのかわかりませんでした。関東と近畿地方以外では結構使われるみたいです。
ジャン最弱村岡
「移動日で何もない日に晴れてもしょうもない。フラットで遮るものがなく、ずっと日差しが当たるのがしんどかった。」
「北海道アイスバーのリンゴ味がおいしくてずっと食べてた。」
「明日はクラシック観光地に行くのに僕と大森しか風呂に入らなかった。道の駅の水場で頭洗って、ギャッツビーで体を拭き、保湿クリームで汚れを覆うらしい(?)」
「明日はいっぱいジャンをして、ソフトクリームやメロンパンを食べることが楽しみです。」
「今日ジャンでたくさん負けて保存則があるので明日は勝てる。」
:本当にそうかな:
ジャン狂のアーロン
「今日は人間の怖い部分が見えた。村岡の人格が変わっていて髪が原始人みたいになっていた。」
村岡はイナイレの吹雪みたいに髪型で人格が変わるのでしょうか?村岡 原始人ver.はジャンに弱いみたいです。
「明日はジャンdayなので本気を出したい。今日で-2800→-700までした。」
顔が死んでいる青山
「とにかく暑い、ボーとしてた。29 kmで日本で一番直線が長い道を通って日差しにまる焼けにされてる感じがあった。」
「ジャンでそのストレスを解放しようとしたが、アーロンと村岡が怖すぎて同じになってはいけないと思い半分くらいしかできなかった。」
「アーロンはコンビニの中でおもむろに握りこぶしを上にあげジャンポーズをしていた。」
シュールすぎて草。おそらく彼はジャン革命家か何かでしょう。
「道中は何か考えてたような、考えてなかったような。道中の橋とか大仏を見てて虚空を見つめてたわけではない。雲の影とずっと勝負してた」
あまり何も考えていなかったようです。何も考えずフラットをただボケっと漕ぐのはそれはそれで楽しそうです。
「お風呂は好き、ただテンバから7 kmの微アップした先に風呂があり、見た目もしょぼかったので今回は見送った。道の駅で洗った方がきれい」
班員からもちゃんと突っ込まれていて、班全体の仲の良さが伝わってきました。
ニヤニヤ2イティ
「初めて村岡に恐怖を感じた。いつもとキャラが違う。ずっとジャンをやってる。」
「この班はみんなおかしい」
最後にセコマのお気に入りパスタをみんなに聞いてみました。
「私はミートソース。他の人は全員ペペ。」
やはりぺぺの支持が厚いです。
「アーロンは一回だけ食べたのがペペで他はパンとコーヒーとコーラしか食べてない。」
「他の人も全然補給食食べないでアイスばっかり食べてる。」
「この班怖い、狂気を感じる。」
終始、後ろから班員の笑い声が聞こえるなど、本当にいい雰囲気でした。
最後に大森のニヤニヤの真相が判明したそうなので池田に聞きました。
「おぼろげながら浮かんできたんです、46という数字が。彼は孤高にも自分の理想であるそれを崇拝し、自分の頭の中でユートピアを作り上げている。」
「自分も昔好きだったので、それが判明してうれしかった。」
明日は富良野から上富良野までの行程。ジャンをいっぱいする予定だそうです。