北海道班から離脱し帰る途中の岡崎15です。ばんえい競馬に負けてイライラしてるところ、北陸北日本班の準備ができたようなので電話をかけました。
北陸北日本班の今日の行程は、
神岡→飛越トンネル→有峰林道→滑川
だそうです。有峰を南から北に行ったんですね。滑川は神テンバだった気がします。
メンツは、
1回生 だいず、戸河里
2回生 中嶋(班長代理) 天見(魂)(大阪分隊隊長)※
3回生 山下紘(入江)(飯を食べたくならない方)
4回生以上 安田、村上
だそうです。どんな話をするんでしょうか、なかなか面白そうなメンバーですね。
※なかじには、班員紹介のところに、天見(魂)。天見には、天見(大阪分隊隊長)と書いてと言われた。
なかじが風呂に入っていたため、才門が応対してくれました。
岡崎「こんばんは、なかじは風呂か、1回生は?」
才門「二人共寝てる」
岡崎「あーそっか、どうしようかな」
才門「僕が喋るよ」
以下、だいず(才門)との会話です。
岡崎「こんばんは」
だいず?「あ、こんにちは、あ、だいずです、あ」
…だいず舐めんな
岡崎「今日はどうだった?」
だいず?「最初の700upが斜度やばくて入られました。その後は300downして600upしたんですが、300下った意味が分からなくて入られました。でも、前に進むことが大事だとわかったので頑張りました。しんどい日が続いていますが、毎日いい時間に到着できてるので丁度いい気がします。明日は休養して乙見山に備えたいです」
…なんかそれっぽいこと言ってるなあ
続いて、戸河里(才門)に代わってもらいました。
岡崎「こんばんは、何かありますか?」
戸河里?「えっと、佐藤さんと天見さんがいた時は、佐藤さんが峠をとってて、天見さんといい勝負が出来てたんですよ。でも天見さんがいなくなってから張り合う人かいなくなって、才門さんが来たんですけど才門さんは遅いので張り合いがなく、僕がしばらく峠を取ってたんですよ。しょうもない。でも安田さんがきて、安田さんは速いので張り合いがありました」
岡崎「今日は峠どうだったの?」
戸河里?「今朝の700upは安田さんに負けました。その後の600upは才門さんに負けました。才門さんに峠を取られたのが悔しくて悔しくてたまらない」
ここで、戸河里(才門)から才門(才門)に代わってもらいました。
才門「今日やっと戸河里に勝てたんだよ。念願のTMP(戸河里待つフェイズ)ができた。4分だけだったけど。本気出せば勝てるということを示せてよかった」
↑TMPの証拠写真らしいです。
上回の意地を見せつけたようですね、安田でもなく、才門が峠を獲ったというのがポイントですね。
才門「あと、DMP(だいず待つフェイズ)は、100upにつき4分という知見をえた」
リアリティありますね。しかし、y=4xなのはすごいですね、up数が増えるほど100upごとの差は開きそうな気がしますが、コンスタントに漕いでる感じが伺えます。
ここで、なかじが風呂から上がったようなので代わってもらいました。
岡崎「こんにちは、今日はどうでした?」
なかじ「なかなかしんどかったです」
岡崎「しんどかったかあ、でも有峰結構景色よくない?」
なかじ「あぁ、そうですね、んふふっ、ダム湖沿いとか結構良かったです、んふふ」
なんでちょくちょく「んふふっ」て笑うんでしょうかね、かわいらしいです。
岡崎「この前の定時連絡の時1回生sと話合うかもって言ってたけど、喋るようになった?」
なかじ「んふふ、そうですね、特に共通の話題があるとかではないんですけど、普通に喋るようにはなりました」
他愛もない話ができるようになってくると距離が縮まった感じがしますね。
岡崎「戸河里くんジャン1回も負けてないらしいじゃん」
なかじ「そうなんですよ、んふふっ、大体戸河里が一発で勝って、その後残りのみんなでジャンしたらだいずが一発で負けます」
かわいそうですね、北海道班の水谷も信州班の水谷もジャン弱いらしいですよ。水谷姓は業が深いんでしょうか。
岡崎「てかDMPってなんだよ」
なかじ「三文字でまとめてくのが流行ってるんですよ」
各班独特の流行ができるの、夏合宿っぽいですね。
なかじ「でもだいずも少しずつ速くなってきているのでこれからDMPはどんどん短くなってくると思います」
岡崎「なるほど、期待ですね。そういえば、だいずは米炊きうまいの?」
なかじ「まあまあですね、下手ではないです。佐藤さんから教えてもらったときは美味しかったです」
兄と同じではないようですね。
北陸北日本班の明日の行程は、
→親不知(海水浴か、黒部のトロッコに乗るか)
だそうです。しっかり休養をとって今後に備えてください!!
さて、ライダーハウスに帰ったら天見から定時連絡が来ました。魂は北陸北日本班に置いてきた、天見海人からの定時連絡です。
天見「三点いいですか」
岡崎「(三点かよねみぃな、と思いつつ)いいよ」
天見「まず一点目。単純に復帰したい。戸河里もだいずもなかじも足りない」
岡崎「足りてる人はいるの?」
天見「入江さんくらいです」
入江は足りてるようですね。なんか少し面白かったです。
岡崎「二点目は?」
天見「最近暇なんで、色んな人に電話してるんですよ。8日に大林、9日に才門さん、10日に丸、11日に梶尾と近田、12日に広瀬とたいすけに電話しました。なんで、目標は、離脱中に全班に電話することです」
岡崎「結構電話してるやん、あとはどこだ?」
天見「湯淺と村山ですね。湯淺は電話かけても出てくれなさそうな気がするんですよ、忙しいし※。村山は単純に繋がらなさそうなのでなかなか残りの二班は難しいかもしれません」
※湯淺はたまに天見のことを鬱陶しがっているので、忙しいだけが理由じゃないかもしれませんね(不穏)
湯淺、縦断班は時間ないかもしれないけど、もし暇だったら天見と電話してやって下さい。たまに話す同回生って結構助けになると思います、お互いに。
村山はあんまり定時連絡も出来てないようですが、もし電波あったときには天見と喋ってあげてください。たまに話す(以下略)
天見「久しぶりに丸と電話したら1時間くらい喋っちゃったんですよ〜、定時連絡で岡崎さんがめっちゃ喋ってたの、わかる気がします」
岡崎「でしょ?久しぶりに喋るの楽しいよな。三点目は?」
天見「三点目は、この前近田と電話した時に友成に代わったんですよ。その時あいつ『やあ』しか言わないんです。こっちが本家やぞ!って思ってるんですけど、ほんとに『やあ』しか言わない」
岡崎「『あまみるきーと申します』って続けてほしかったんじゃない?」
天見「そうなんですかねー、でもそんな安売りはしません。集合地行けたら友成しばきます」
友成は人を舐めがちな感じがあるのでしばいちゃっていいと思います、知らんけど。
岡崎「え、今日はガチ三点なの?」
天見「はい、今日はガチ三点です、明日早いのでそろそろ寝ます」
少ない時間でしたが濃密な会話ができました。天見ありがとう、復帰できるといいね!
P.S
寝てた戸河里くんにLINEで、「脇に一言」と聞いたところ、
「僕がツアーを企画するときは必ず脇を呼びたい」
と返ってきました。絶対にジャンに負ける男と絶対にジャンに勝つ男で『ほこたて』できますね。
って書こうとしたけど、なんも矛盾してないやん。
また、電話中は定時連絡をしてたため喋れなかった安田からも感想が送られてきました。
安田「addictのサドルが固すぎて某痴呆老人おじさんみたいになりそう」
相互定時連絡を楽しみにしてましたがお互いに普通に定時連絡でいっぱいいっぱいになっててあんまり喋れなかったですね笑
尻は何回ツアーに行っても強くならないので神。ワセリンでも塗っときましょう、知らんけど。
以上、北陸北日本班の定時連絡でした!
まだあと2週間くらいあると思いますが、体には気をつけて楽しんでください(^^)
(通話時間は計30分09秒でした)
以下、安田と才門から送られてきた写真です。
↑有峰での集合写真
↑バーストを直す安田
岡崎15