鈴木(14)です。これが今日の分の最後の定時連絡のようですね。他の海外班は…?
神田率いるスリランカ班からメールが送られてきたので転送します。以下転送
アーユボーワンスリランカ班班長神田です。
今日はポロンナルワ停滞でした。
午後からはいよいよ待ちに待ったジープサファリ!
明日はポロンナルワ→パーシクダー72㌔です。
以下班員の感想です
中西 想像を上回るサファリに感動。ただ、
梶野 サファリ思ってたより象を近くで見れたので良かったのに象以外の
山田16 サファリは6時間ほどだったが、途中トイレ休憩がなく、
後藤
日に日にスリランカが好きになる。
松谷
一周回って人が好き。
西川
中西のジプシーはジープやと思う。ジプシーは別におるね
サファリの帰り道、田舎道に寄り道してくれたのだが、
日本は四季があるため、湯を沸かし風呂に入るのかもしれないが、
そんな風に各地の生活を垣間見る機会は意外とないため、
(以下鈴木の感想)スリランカってそもそもどこにあるかピンときませんでした……。今日はどうやら象を始め沢山の動物に触れあえたようですね。楽しそう!!いい経験だと思います。 ジブシー?って動物がいるんですね、無知の知を感じます。
そんな中のやまこうの感想はとても興ざめですね。媚山にコメントしてほしい所です。
松谷は哲学的ですね。そもそも人が嫌いだったのでしょうか?
沐浴など異文化を垣間見れるのは海外のいいところですよね!
明日は海水浴バカンスをするようで、楽しそうですね!慣れない土地で疲れることもあるでしょうが、班員みんなで支えあいながら頑張ってほしいです!出発が遅れた分、楽しんできてくださいね。