8月19日 スリランカ班定時連絡
神田率いるスリランカ班から、メールが届きました。以下に引用しておきます。
あ~ゆぼ~わんスリランカ班班長神田です。
今日はダンブッラ→シーギリヤ・ロック→ポロンナルワ 74㌔でした。
ついに文化三角地帯のメインディッシュであるシーギリヤ・ロックに到達!個人的に岩肌のゴツゴツとした感じがすごく好きなので、シーギリヤ・ロックはとても楽しみにしていました。スリランカ随一の観光スポットであるが故に、登る階段はディ〇ニーランドを彷彿とさせる混みっぷりでしたが、頂上はやはり絶景で人間としての本能的支配欲をくすぐられました。高いところに行くとさも偉い人になったかのような気分に浸れますよね。余談ですが、このシーギリヤ・ロックは父を殺して王の座についたカーシュパ王が弟の反逆を恐れて玉座を置いた王宮跡地だそうです。風の音しかしない孤高の岩の頂上で、狂気の王は何を思ったのだろうか、という『地〇の〇き方』の言葉を見て、綺麗な景色もどこか物寂しく目に映りました。我ながらいい感想ですね。
シーギリヤ・ロックからポロンナルワまでの道は、野生動物の宝庫であるミンネリヤ国立公園のすぐ横を走る快走路だったので、セルフサファリが捗りました。なんと遠くからでしたが野生の象も発見!ついに養殖パオーンでないナチュラルパオーンに出会えて感無量です。しかしサファリの本番はこれから、明日はいよいよジープサファリを体験します!
明日はポロンナルワ停滞です。文化三角地帯最終日、遺跡にサファリに充実した1日になりそうです。
以下班員の感想です
中西 後藤氏の走力に改めて驚かされた。
後藤
今まではゴミゴミしていて自転車はただの移動手段だったけど、シーギリヤロックからポロンナルワまでの道は快適で、サイクリングを楽しむことができました。
西川
後藤の真の感想
今日の夜飯はチキンがめっちゃ食べれて嬉しすぎる
あと、みんなが自分のこと誉めてくれた
感想
宿の値切りに成功して楽しい
山田16
松谷さんと2人でシーギリヤ・ロック登った。様々な人に嫉妬されそう
ジンジャービールが上手くて毎日飲んでる(ノンアル飲料です)
松谷
ありえん。後ろ見たら後藤いてビビってギア上げたらペダル踏み外して落車。草原に突っ込む。中国でちぎり殺されていた恐怖を思い出した。
梶野
この先、後藤さんを抜かす時は相当の覚悟を持って抜かすことをここに誓います。今日追い立てられて怖さを知りました。しかし、晩飯にカレーが出てきたので今日はもう何もかも許せます。明日サファリで体焼きます。
後藤はだいぶん速いようです。数名、後ろから追われる恐怖にさらされているようです。恐怖で落車しない程度には手加減してあげてください。
集合写真、みんな楽しそうで何よりですが、西川さんはどこに…?
担当:梅木